kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

心底「がっかり」した話

2019-04-11 16:57:19 | 日記
もう情報番組でさんざんやってるけど

昨日ご自分の超失礼な発言の責任を取り

桜田五輪大臣が辞任した

まあ印象としては「ようやく・・」みたいな感じは否めないけど・・・

だって

この方ご自分の担当するオリンピック・サイバーセキュリティーについて

一体何かを勉強したんだろうか?

オリンピック憲章も知らないとか

パソコンに至っては全くわからないとか

でもそれ、この方のお仕事の中身ですよね

もちろん担当になった直後に何も知らないのは仕方ない

でも、担当に任命されたなら

言われなくてもある程度は勉強するんじゃないの?  っていうか、事務方からさんざんレクチャーを受けたはず・・・

だって

それでお給料もらってるわけなんだから・・・

そんなことは国会議員に限らず

どんな小さな会社に行っても当たり前のこと

それから言い間違えの多さ・・・

主に言葉を使ってお仕事をする場合は

人や地域の名前は正確に覚えるべきだし

それが国会議員でさらに大臣ならば

絶対まちがえてはいけないところ

それから

あきれ返るほど言葉が選べない

この方は国会議員に7回当選してるみたいだけど

とてもそうは思えないくらいの話しぶり

むしろ受け狙いだけで今までやって来たって感じ・・・?

自分の失態さえジョークにしようとして

それは大昔の平の議員には許されたかもしれないけど

こんなにネットが発達してる時代に

しかもサイバーセキュリティーの担当大臣が

なぜそんなことを言えるのか

むしろ不思議でならない

たぶん表裏はない人だと思うけど

だからって言いたい放題は許されない

彼のおかげで日本の政府は世界中から笑われてるし

なにより

こんな方に私たちの血税が報酬として支払われたことは

本当に許されないと思う

返して!っていうより

追加の罰金も払ってもらいたい気持ち

きっと

最後まで何も考えてなくて

その場の思い付きでしゃべってたんでしょうね

だって

国会の答弁はずっとお付きの方がそばでささやいてたのを復唱してたんだから・・・

こんなやり方なら

うちのおとうと犬がやったほうがましかも

彼は無駄なことは言わないし

答弁は事務方に任せておけばいいし・・・

あ、でもお仕事中寝ちゃうのが玉に瑕かなぁ

あと夜中のお仕事はできないし

仕事中でもトイレは我慢できない・・・

それでも大臣の印の代わりに肉球押せるし

全国行脚して皆さんに笑顔はふりまける

それにクッションさえ用意してもらえればおそばに寄り添う接待も・・・

こんな大臣は如何ですか・・・?

ってことで

心底がっかりさせられたお話でした  あ、わたしは「がっかり」使用禁止になってないですから・・・

なんか、この間の副大臣の「忖度」辞任といい

安倍内閣たるみすぎ・・・



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする