kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

彼流のお仕事

2019-04-03 16:05:13 | 
相変わらず

ごはんの食べはいまいちのおとうと犬だけど

お仕事はちゃ~んとやってます

といっても

彼はおうちの守り神様だから

お仕事はわが家の警備

1年ほど前までは

キッチンのクッションに陣取ってるときは

バイクや車の音を聞きつけると

ワンワン吠えたり耳を澄ませたりして

大活躍してたけど

最近では

まあどっちかって言うと寝てる方が多いけど・・・

そして

たまに目覚めてワンワンしてるときは

「水くれ~!」って言ってる方が多いけど・・・

玄関方面の警備は

そんな感じでやってくれます

して

彼にとってはお庭の警備も大事

トイレに行ったときに

気が向いたらものすごく真剣にフンフンして

庭中を嗅ぎまわる

でもね

その様子が警備してるのか、それともうん〇しようとしてるのか

ちょっと判断つかない飼い主

なので

とりあえず見守るしかない

まあそれが昼間だったら

そこそこ寒くても我慢はできるし

ちょっと吠えたってそれほど近所迷惑にはならないから

多少気が楽

でもね

これが真夜中になってくると話は別で

いったいどっちをしようとして嗅ぎまわってるのか

寒さに耐えながらじっと待ってなきゃならないのは

けっこう苦痛

でも

どっちにしろ彼はそれが終わった時点で吠えるので

その一瞬手前でそっと声かけして抑え込んで

必要ならお尻を拭いてすぐにおうちに連れ帰らないと

彼の意外と低めのワンワンが

近所中に響き渡ってしまうから危険

なので

夜中のトイレはとっても緊張感がある

まあもしかしたら

警備と思ってるのは

うん〇しようとしたけどガスで終わった、みたいなことかもしれないけど

こっちにはわからないですからね

なので

おとうと犬の気分次第の警備、ってことで

夜ごとに緊張感のあるトイレタイムを過ごさせてもらってる

飼い主

もうね

スッキリ目が覚めてすぐには寝られないおまけつき

できれば朝イチのトイレでお願いしたいと

ちらっと思うけど言えない

わたしなのでした~

まあ、真夜中の警備も大切ですからね・・・



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする