kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

微妙・・・

2019-04-02 15:14:11 | 日記
先日はじめた

手作りのフルーツ酵母によるパン作り

っていうか

余ったりんごを処理したかっただけなんだけど

始めてみたら意外とワクワク

なので

期待は膨らむ一方

でも

実は最初のりんご酵母作りは失敗しまして

というのも

ビンを煮沸消毒した後

自分では十分冷ましたと思ってりんごを入れたら

まだちょっと熱かった

でも大丈夫かなと思ってそのままお水を入れて様子を見たけど

どうやら酵母が死んじゃってたみたいで

何の変化もなく・・・ゴミになりました



気を取り直してもう一回挑戦

今度はビンが十分冷めたのを確認してからりんごとお水を入れて

2~3日振ってたら泡が出はじめたので

もう踊り出したい気分で毎日数回ふたを開けてガスを逃がす

っていうのを2日ほどやったら

なんだか匂いがアルコールっぽい

なのでこれは発酵しすぎ?と不安でいっぱいになり

参考にしてる本を見るけどどこにもそんなこと書いてない  後でネットで調べたら問題ないことがわかりました・・・

なので

発酵の完了までだいたい7~10日ってあったけど

とりあえず酵母は冷蔵庫に入れて翌日パンを作ることに・・・

それで翌日冷蔵庫から酵母を出してふたを開けてみると

アルコール臭はそれほどないけど泡立ちも少なくて

「シュワっとしぶきが上がる」とは程遠い状況

でもこのままにしてもおけないので

パン作り続行

混ぜてまとめるところはとても順調だったけど

12時間の発酵中は生地がだれて全然膨らむ感じがしない

本には28℃くらいに保つってあったけど

12時間も続けるのは無理だから適当にしちゃったのがだめだったのかと

慌ててオーブンレンジの発酵モードに入れてみたけど

全く改善ないまま時間だけが過ぎてく

もうその頃には期待もぷしゅーっとしぼんで

とりあえず焼くまではちゃんとやろう、くらいの気持ちに・・・

仕方ないのでだれた生地を何とかまとめて二次発酵をし

これまたほとんど膨らまなかったけど

そのまま丸めてオーブンで焼いてみた



今回作ったのは初めて焼くカンパーニュ

ほんとは二次発酵は専用のかごがいるんだけど

ないからボウルで代用したら

見事に生地がボウルにくっついちゃって

剥がしたら発酵が台無し・・・ま、いいんだけど・・・

なのでもうどうでもいい気分で焼けるのを待ってた

すると

なんということでしょう

あの生地のどこにそんな力が?って思うくらいぱんぱんに膨らんで

あろうことかパンの下側も膨らんで一部はじけてた・・・

それほどりんごの香りはしないけど

びっくりの出来栄え

なので

ぺっちゃんこにしぼんだ期待がまたありえないほど膨らむ

これもしかしたら私に合ってるかも・・・

この先パン作りがものすごく楽しくなるかも・・・と

もう天にも昇る気持ち



一晩おいて今朝食べてみたら

あれ?

思ってたのと味が違う

なんていうか、どっしり系のパンみたいな味

どっちかって言うと好きじゃないタイプの・・・

まあ初めての挑戦だし、わたしのつくり方の問題は多々あるから

これで決めつけるのはよくない

今度は発酵もちゃんと完成させて

生地がだれない工夫と焼き加減も十分注意してやってみないと

そのレシピの本当にはたどり着けないから、ってことで

後日リベンジ決定!

でもね

もしかしたら好みじゃないかも

なんとなくそんな気がして

ちょっと微妙な

手作りフルーツ酵母のパン

どうだろう

どうなるかな~・・・



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする