kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

新たな問題

2019-03-30 19:34:28 | 日記
冬の寒さを乗り越え

たった2個だけど実がすくすく成長してる

うちの枇杷

もう直径1cmくらいになってて

これが後2か月ほどで立派な枇杷の実になると思ったら

もう楽しみでしょうがない、んだけど

ここへきて新たな心配が・・・

それは

けっこうな強風と雨

春に向かっていくこの時期は

毎年こんな不安定な天気なんだけど

これがこの枇杷の実にとって

どれくらい脅威になるんだろう

これからどんどん実が大きくなると

重みも増すからただでさえ実が落ちやすいのに

これが雨に打たれたりすると

どうなんだろう

それに

一番心配なのは強風で木が倒れること

うちの枇杷は鉢植えだから

大きめの植木鉢に活けてあるとはいえ

けっこう高さもあるから今までも何度か強風で倒れてた

だから

これからももちろんそういうことは起こりうるわけで

倒れた時強く打ち付けられたら

きっと実は落ちてしまうだろう・・・

それともう一つは

この辺を飛んでる鳥

うちの枇杷は葉っぱがそれほどたくさんないから

上空からも丸見えだし

近くに止まったらきっと気づく

だから

ちょうど食べごろくらいになったら

先に食べられちゃうってことも・・・  もしや虫が来て食べるってこともある・・・?

かくして

たった2個の枇杷の実の運命やいかに?!

いろいろ考えるとわたしの口に入ることが奇跡のように思えて

せめて1個だけでもいいから

初めて生った枇杷を味わいたい・・・って

切に願うわたしなのでした~

それにしても

果物は実が熟すまでには半年もかかるんですね

なんだかとっても農家の方々に感謝したくなりました・・・



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする