kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

更年期と肩甲骨痛

2019-03-09 19:56:52 | 日記
今年の冬は

ちょっとホットフラッシュが強めだったわたし

そこで

汗をできるだけかかないようにするため

暖房をちょっと低めに設定し

その分薄手の服を重ね着して

暑くなると思ったらすぐ脱げるようにしてた

なので

汗のコントロールはしやすかったけど

全体的にはちょっと寒かったらしい

いや、自分ではそれほど自覚してなかったけど

2月の一番寒い時期に入ったころから

肩甲骨痛が半端ない

最初は寝違えたのかと思ってたけど

だんだんひどくなっていって

毎日体操したりシップ貼ったりしたけど

なかなか良くならなかった

だから

もしかして何かの病気?なんて考えてみたけど

寒いのとそこそこやることがあったので

なかなか病院に行く気にならなかった

でも

ずいぶん後になってから

ふと自分が体を丸めがちになってるのに気づいた

元々寒さには弱い方だから

微妙な寒さに敏感に体が反応して

身を守ってたんじゃないかと・・・

でも室温上げるとホットフラッシュの時大変なことになるので

使い捨てカイロを部分的に使って対応

すると

徐々に肩甲骨痛も改善し

最終的には気温が上がってきたここ数日で

完治

ほんとにあの痛みは何だったの?ってくらいすっきり治って

お疲れ様、わたし!

今日は春一番も吹いて

季節は確実に春に向かってるから

もうあの痛みとはサヨナラよね、って思ったけど

よく考えてみたら

更年期の症状って人によっては10年くらい続くらしいから

来年以降もまた起こる可能性が高いって気づいて

え~って思いつつも

ちゃんとした対策立てないとダメだよねって

自分にはっぱかけたわたしなのでした~

「はじめての更年期」はいろいろ苦労がありますね・・・



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする