kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

スーパーで・・・

2019-01-26 16:00:21 | 日記
今日近くのスーパーへお買い物に行き

レジの列に並んだ時のこと

わたしの前の方が買った商品の中に

自分で取って袋に入れるフライがあって

そのビニール袋をゴムなどで閉じてなかったので

レジの方がそのフライの袋を取り上げたら

フライが一つ袋から出てしまい

スーパーのかごの中に落ちちゃった

レジの方はあわてて「交換しますのでちょっとお待ちください」と言ったけど  その割に動かなかったけど・・・

そのお客のご婦人は「いいのいいのそのままで」とおっしゃる

でもさすがにレジの方が「いえ、そういう訳には・・・」と言うと

そのご婦人、さっとフライをつまみ上げて袋の中に入れちゃった



「はい、わたしが入れたからこれでいいでしょう」と笑顔

でもスーパーのかごは全く消毒されてないわけだから

どんな菌がついているかもわからないし

今の時期47都道府県すべてにインフルエンザ警報が出ているから

インフルエンザウイルスがついてる可能性だって高い

(因みにインフルエンザウイルスは低温で乾燥した場所では48時間生存するそうです)

だからお客さんが何と言おうと

店員さんはちゃんと交換すると思ってた

でも

実際は「そうですか」の一言で

そのままお買い上げ・・・

何だか目の前のことが信じられず

呆然とするわたし・・・

だってね

このフライに何らかの菌がついちゃって

それを食べたお客さんが病気になったら大変だし

そのあとお店にどんなことが起こるのか

店員さんは考えないのかな・・・?

そういう指導はされてないんだろうか?

しかもそのレジには店員が2人もついてたのに・・・

それに

こう思ってるわたしが何か言えばよかったんじゃないか、とも思ったけど

結局何も言えなかった

だから

ちょっとした自己嫌悪にもなって

力なく帰途につく

もう今となってはどうしようもないので

後はその方の胃腸が丈夫なことと

その方がそのフライを十分熱を入れて召し上がることと

命にかかわるような菌がついていないことを祈るだけ・・・


普通はあり得ないことだと思うけど(大概の方はちゃんと交換してもらってると思う)

こういう事態が生じたとき

それがお客さんの希望と違っても

正しい対応が取れるかどうか

それってとても大切なことだと思ったし  こういう店員さんは誰も見てないところで商品を落としちゃってもちゃんと捨てるかな?って思っちゃう・・・

まず第一に

自分の健康は自分で守らないとね、とも思った

スーパーでの出来事、でした



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする