kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

しびれる脳トレ

2019-01-13 19:45:14 | 日記
年々物忘れが進んで

この先がちょっと心配になってるわたし

親と犬の介護もあるし

まだまだ呆けるわけにはいかないってことで

けっこう前から脳トレに励んでる

といっても

同じこと続けてると飽きるので

興味を持ったものをやってみて

飽きたら次、って感じでそこそこ楽しめるもの

今はナンプレだけど

簡単な編み物とか漢字テストとかを

自分のペースで地道にやってる

まあ

考えてみればお菓子作りだって

レシピ片手に自己流で作るんだから

脳トレみたいなもの・・・?



今のところ一番大変だったのは

折り紙の箱作り

一度動画見て作ったらうまくいったので

これは楽しいかも、って思って

本を借りてきてやってみたんだけど

これがね

箱の形も四角形から十角形まであるし

更にデザインも上にお花がついたり星形にへこましたりと様々



自分が気に入ったデザインがいいと思って

六角形のから始めたけど

数学?って思うくらい山ほど折り目を入れなくちゃならないし

それも山折りと谷折りがあり

いくつかの折り目を一気に折らないと形にならないのもあって

困難の極み

しかも折り方の説明自体がよくわからないところもあり

いつまでたっても完成しないし

そのうち紙がよれよれになって

これ何角形?ゴミ?って思う頃には

イライラする前に脳みそが疲れ切ってギブアップ  脳が汗かけたら相当痩せたと思う・・・

なのでしばらく休憩してからまた新たに作ってみたけど

やっぱり難しくって大苦戦

めったに出さない集中力を発揮して

ようやく2個だけちゃんとできたのが

1日後  ま、まあそれだけやってるわけにはいきませんからね・・・

もう疲れ果てました・・・

でも

脳みそのふだん使わないところを使ったのと指を使ったのは

たぶん相当脳トレにはいいはず

なので

そのうちまた本を借りてきてチャレンジします!

いや、作っても何かに使う予定はないんです

完成させることだけに意味があるっていう

折り紙の箱の脳トレ

しびれます・・・



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする