kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

今日の所感

2018-11-26 19:10:21 | 日記
今日の話題は

朝からずっと小結・貴景勝の九州場所初優勝

ニュースも情報番組もこぞって取り上げ

本人も出演して大きく報道されてた

まだ若いけど今場所は横綱がほぼ不在で

絶好のチャンスを生かして優勝をつかみ取った

本当に立派だしよく頑張ったと思う

それと

インタビューではまじめで一生懸命な様子が伝わってきて

たぶんファンが増えたんじゃないかな

これからは若手もどんどん台頭しそうな相撲界で

みんなをけん引してこれからも頑張ってほしい

で、ちょっと思うのは

やっぱりこのタイミングでの活躍

仮定は意味ないって思っても

もし貴乃花部屋がなくなる前に優勝してたら状況は変わったんだろうか、とか

つい考えちゃう

もちろん余計なお世話ですが・・・

まあ逆に考えればこんな波乱に富んだ時期に優勝したのはすごいし

元貴乃花親方にも

そして今お世話になってる千賀ノ浦親方にも大切にされていたからこそできた偉業かも

そしてご本人も言ってたけど

今は勝利に浸ってる場合じゃなく

今後に向けて気を引き締める時期

これから先の力士人生を見据えて

どんどん上を目指して頑張ってほしいと思うし

その先に心からの笑顔が見られるように

おばさんは祈ってます


・・・っていう明るいニュースの向こうでは

日産のゴーンさんの所得隠し問題がまだ続いてる

内部の事情とかいろいろあると思うけど

ところどころニュースを聞きかじっていると

ゴーンさん招かないで社内の誰かがリストラしてたら

こんな問題起こらなかったんじゃない?って疑問が

ふつふつと湧いてくる

たぶん上層部の何人かはリストラしかないってわかってただろうし

そこで自分が悪者になってでも会社立て直そうって思った人は

いなかった・・・んでしょうね

大体これだけ世界中がつながっていたら

会社が大変な事態に陥った時、世界中でどうしてるかは簡単にわかるし

自分のところだけ特殊ってことはないだろうから・・・



更にいけなかったのは

ゴーンさん来たら全部丸投げ(たぶん)

だからお金も好きなように使えたし

もちろんそれ分かってて黙認してた人もたくさんいただろう

お金のことは「今さら」だけど

今問題なのはルノーに乗っ取られる可能性があるから



倒産が回避できたと思ったら今度は乗っ取り

むかしから「技術の日産」とか言われてたけど

こんなに大きな会社になったのにちゃんと経営できないなら

いずれは消滅する運命にあるのかも

もういい加減誰かに丸投げはやめてちゃんと経営考えないと

お客さんはいなくなると思う

だって車は10年くらいのお付き合いだから

その間おおもとの会社がこんなに大揺れしてたら

不安が募って車買おうって気にならないから

本当に会社とユーザーのこと考えるなら

周りの顔色とか自分の対面とか抜きで

きちんと運営してくれないとね

「悪者のゴーンさんやっつけた」で終わらないよう

みんな見てるのわかってるかな・・・


今年もいろいろあったけど

あと1か月余りで新年が始まる

いいことはこのまま、そしてよくないことは今年のうちに片をつけて

気持ちよく新しい年を迎えたいですね(ちょっと早いけど)



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする