kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

小学校で無償の朝食

2018-11-14 19:25:39 | 日記
ネットのニュース見てたら

広島県廿日市市で

小学校で希望する子供たちに無償で朝食を提供する試みを始めたそう(とりあえず週1回)

理由は朝食を食べない子は学力調査の正答率が低いから、とのこと

いずれは県内全域に広めていく予定だそうで

とてもいい取り組みだなって思った

今の世の中、景気はよくなってるって政府は言うけど

大きな企業では収益が上がってるかもしれないけど

そうじゃないところも多いし

給料も年々上がっていくわけでもなければ

親は年々増えていく学費を払うのが精いっぱいで

食費はむしろ減らされることは多いかもしれないし

元々貧困の家庭も多いらしく

確か子供の6人に1人はそうだって言ってたような・・・

そうなると朝食をきちんと食べられない子たちも多いだろうし

そのせいで朝から頭が働かず、学業にベストがつくせなければ

将来も危うくなってしまうかも

ただでさえお子さんが少なくなってる今は

世の中全体で子供たちを支えていく必要があるし

その中でも食事は基本的欲求の一番大切なところだから

広島のこの取り組みはタイムリーですばらしいと思った

最近は子ども食堂が全国的に広まってきているけど

夕食のところが多いし

もちろん夕食も大事だけど

朝食は一日を始めるエネルギーになるから

とっても大切だと思う

食事の内容はパンやシリアルなど手がかからないものと言っていたけど

それでも十分だと思う

それに

小学校でそれをしてくれれば

朝から時間かけて別のところまでいかなくて済むし

そのままどこかに行ってしまうかも、みたいな親の心配もないだろうから

一番いいんじゃないかな

育ち盛りの子供たちが

朝から低血糖でお昼までぼーっとしてる、なんてことがないように

こういう取り組みがいずれ全国に広がるといいなと

心から思う

で、朝からエネルギーを十分もらった子供たちは

勉強もスポーツも全力で頑張って

明るい未来に向かって歩んでほしいと思う

がんばれ!子供たち!



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする