kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

ふつふつと・・・

2018-08-24 21:03:48 | 日記
図書館に行く途中

いつもきれいに整備されている川が

昨日の台風の影響で

水が濁り枯葉がたくさん落ちていた

いつもと違う川の景色

でも

もしかしたらこれが自然の姿、とふと思う

わたしたちが愛する美しい川は

地域のボランティア団体の手によって

わたしたちが好むように

常に手入れされた姿

自然は美しいとわたしたちは思うけれど

本当の自然は

良くも悪くも清濁併せのむ


図書館につくと

今は夏休みで子供たちも多い

けれど

誰も館内を走ったり大声を出したりしない

それはこの空間ではとても大切だけれど

いつの間に子供たちはこんなに礼儀正しくなってしまったのかと

ちょっと驚かされる

もちろん夏休みに図書館にくるような子は

目的があり礼儀をわきまえているのが当然だとは思うけど・・・

そしてその図書館の向こうの水遊び場では

大声を張り上げて遊ぶ子供たち

誰もがルールを守って正しく生活し

秩序を乱さない

それはどこへ行っても同じで

今の時代はご近所トラブルを避けるため

自宅でも大きな音はたてられないことも多く

そうなると

わたしたちはいったいどこでリラックスして

いつ素の自分に戻るのか・・・

もちろん皆が同じ空間で安心して生活するために

ルールを作って守るのは大切

でも

今はルールが多すぎて

縛られている感じがしないでもない

ちょっと息苦しい毎日の中

わたしたちは少しずつ、少しずつ

何かを失い

何かを壊しているのかもしれない

そんな思いがふつふつとわいてくる

蒸し暑い嵐の後の

夏の午後


わたしたちの心の中も

温暖化がおこって台風が頻発しているのでしょうか・・・



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする