kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

「激」

2018-08-23 21:23:09 | 日記
この夏を一文字で表したら

「激」って思う

まず夏のはじめの西日本豪雨

台風でも何でもない低気圧とか前線の影響で

ありえないくらいの豪雨が続き

平成で最悪という200人以上の死者、不明者を出し

多くの地域が洪水で浸水して

未だ復旧の半ば

後に「激甚災害」に指定された

それから

その被災者の方々を今も苦しめ続けている

今年の猛暑

今年は西日本だけでなく

全国的に恐ろしいくらいの暑さが続いている

近年目に付くのは

東北北海道地方でも同じような暑さに苦しめられていることで

農作物の被害も甚大

まさに「激暑」

そして

衝撃だったのは沖縄知事の翁長さんが亡くなったこと

賛否両論あると思うけど

国と戦い激務をこなし

これほど県民のために戦い続けた知事はいないと思うし

最後は病魔とも闘って

「激動」の日々を生きた方だったと思う

もちろんいい「激」もあった

先日終わった夏の甲子園の高校野球

秋田の金足農業高校は

地域予選から実質9人だけで戦い抜き

甲子園の決勝戦まで行った

まさに「激闘」

ピッチャーの吉田さんをはじめ

全員の実力を毎回出し切ったからこそなしえた偉業

見ているわたしたちは感激し

おおきな感動を与えてくれた彼らは

「激賞」に値する  もちろんこれら以外にも「激」な出来事はいくつもありました・・・


もちろん

この夏はまだ終わっておらず

ここではまだ締めくくれない

でも

もう激しいのはそろそろいいんじゃないかな

いいほうの「激」はウエルカムだけど

それ以外はもう十分すぎて

そろそろ穏やかな毎日を過ごしたいって思うのは

わたしだけじゃないと思う

先ほど

台風20号が徳島県に上陸したって言ってたけど

これ以上の被害はもう許してもらって

台風はさっさと退散して

わたしたちはこの夏の後片付けに精を出したいと思う

夏の終わり

わたしたち、ちょっとお疲れ、ですよね・・・


台風20号は全国に大きな影響をもたらしています

台風が通る地域のみならず

遠方でも大雨や強風、竜巻などが起こっているので

心配がある場合は早めに避難してくださいね



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする