kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

だんだん還っていく

2018-08-06 17:50:29 | 介護
昨日実家に行ったとき

おにいちゃん犬のことを母に伝えたんだけど

母はものすごく心配症だし

事前に相当具合が悪いことを伝えると

じゃんじゃん電話かけてきたり

急に泣き出したりして感情の起伏が激しくなり

そのうちやる気が起きなくなって

デイケアを休んじゃったりするので

単に調子が悪いとしか伝えてなかった

だから

骨壺を見せながら亡くなったことを話したら

やっぱり泣き始めたんだけどそれが

「えーん」っていう泣き方

そして「やだー!やだよー!」っていう言葉

体が思うように動かず物忘れも徐々にひどくなってきたあたりから

少し言動が幼くなってきた気はしてたけど

昨日の母見てたら

なんだか「よしよし・・・」って声かけたくなった

老化はわんこのほうが進みが早いし

最近はおにいちゃん犬にかかりきりだったけど

そういえば発言も理路整然というよりやや感情的だし

話し言葉も長文じゃなくて短めになってるってこと思い出して

これからは母の面倒をもっとみていこうって思った

その母はひとしきり泣いて落ち着いたようだけど

その後も表情が冴えずちょっと心配

まあ数年前まではうちのおふたりはほぼ実家に住んでいて

脚の調子が悪くなるまでは母が面倒見てくれたんだから  意外にもわんこの歯磨きが上手でした

当たり前か・・・

なので

しばらくはもう何百回と聞いたおふたりとの思い出話に相槌を打ち

時々水分を取らせると

徐々に落ち着いてくる

ホッとするわたしは母親みたいな気分になり

数年後には母が私に向かって「おかあさん」って呼ぶのかしら

なんて考えたりして・・・

まあその時は頼れるお母さんとしてできるだけ頑張るけどね


そんなこんなで

この先もしばらくは介護生活が続くねって再確認した

わたしなのでした~

今週は受診もあってまたすぐ母に会えるから

様子も見られていいかも・・・  会う予定じゃないときに会いに行くと変に心配するから難しい・・・



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする