kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

気持ちはわかるけど・・・

2018-07-19 15:17:03 | 
以前は全然そんなことなかったのに

ごはんに色々混ぜるのを嫌がるようになった

おとうと犬

だからトッピングも種類を減らし

お水も入れないでお出しすると

なんとか食べてもらえるのが現状

なので

飼い主としては自力でどれだけ水分が摂れるのかが

ものすごく心配だった

ところが

ふたを開けてみれば

時期的なものもあってか(今年はいきなり暑くなったので)

まあごくごくと

それも何度もお水を飲んでる

それでものすごくほっとしたのもつかの間

彼は毎回新しいお水を所望され

お水を入れ替えるまではなかなか飲んでくれない

だからね

場合によっては5~10分おきにお水を入れ替えるわけ

でも

見た感じそのお水はとってもきれいで

わたしが嗅いでも何の匂いもしないし

いったい何が気に入らないのか全くわからない  しかも本犬の飲み残しだし・・・



例えば彼が飲む直前に水を入れ替えてあったら

それはちゃんと飲む

でも

ずいぶん前に入れ替えたお水だと

飲まない  ずいぶんって言ってもせいぜい1~2時間だけど・・・

いったい彼の中で何が基準になってるか全くわからないまま

頻繁にお水を替えさせられるわたし

それがたとえ真夜中でも

当たり前のように要求して

新しいお水を飲む

これって

毎回やってると結構めんどう

だって自分なら

10分前にカップに入れたお茶とか

普通に飲んじゃってるしね・・・

まあ

確かに新しいお水のほうがおいしく飲める気はするし

自主的に自分の健康のこと考えてくれてるのなら

ありがたい話ではあるけど・・・

そんなわけで

意外にもお水はちゃんと飲むけど

頻繁に新しく入れることになり

やっぱりわたしとしてはご飯に入れて飲んでくれる方が助かるけどって

ちらっと思っちゃってる

飼い主なのでした~

言えないけど・・・

あ、飲み残しのお水はお庭の植木に活用してます・・・



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする