kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

そんなところに全力投球

2018-06-29 16:36:09 | 
昨日は蒸し暑かったうえに

サッカーワールドカップのグループリーグ最終日

日中からの暑さが冷めやらないまま夜に突入して

しかもストロベリームーンでも盛り上がって

大変な一日だった

わたしはそれほどサッカーに興味はなかったけど

やっぱりここ2試合でいい戦いを繰り広げて

さらにこの試合でベスト16に行けるか決まるってなったら

やっぱり見るしかない

なので

昨夜は就寝時間を1時間余り繰り下げての

サッカー観戦

もちろん私は盛り上がって楽しく見てたけど

別の意味で盛り上がってる人が

もう一人・・・

正しくは1匹で、それがおにいちゃん犬

彼は夜できるだけ早くベッドに行って寝るのを日々の糧にしてて

わたしの都合なんて全然お構いなく

自分が寝たくなったらベッドに行こうと吠える

まあ、自分で行って勝手に寝てくれるなら全然かまわない

でも彼の場合は

全員がベッドに行って眠らないとダメ(特にわたし)

だから一人で寝かせるのもできないし

おとうと犬にそばについててもらってもダメ

でもね

たとえサッカーの試合がなくたってわたしはやることがそれなりにあって

そうそうおにいちゃん犬には付き合ってられない

それに

4年に1度の試合なんだからたまにはいいんじゃない?ってことで

おにいちゃん犬は無視して周りのことしながら観戦

すると

ずっとフンフン言ったり吠えたりしてるおにいちゃん犬

もう口は止められないから放っておいた

なので

試合が終わるころにはへとへとになってる彼

寝る前のトイレを済ませてお布団に入るけど

なかなか落ち着かずお布団の上をあっちこっち移動してる

たぶんずっと吠えてたから興奮が治まらないんでしょうね・・・

って思ってたら

何だかベッドから降りたい様子で下を見てる

放っておこうかとも思ったけど

お水が飲みたいってこともあるからそうっと降ろすと

2~3歩進んだところで何やらうずくまり

うえっ、うえっと聞き覚えのある音が・・・

一気に眠気も冷めて駆け寄るけど

近くにティッシュも何もなく

仕方なく両手をおにいちゃん犬の口へ持っていくと

ばっちりのタイミングでリバース

追加がないかしばらく様子見てから

両手をごしごし洗い

おにいちゃん犬のお口を濡れタオルで拭う

特に食べ物は出てこず

具合が悪いっていうより興奮しすぎたせいらしい・・・

って

普通寝るためにそこまでするかな・・・?

その後彼は何事もなかったように眠りに入りました~

もうじきまたお誕生日が来るのに

気持ちはわがままなちびっこのまま

もうちょっと大人になってもよかったんじゃない?って心から思う

飼い主なのでした~

この十数年、その辺の学びはなかったの?



ところで昨日の試合、最後の7~8分の単なるパス回しのところ

けっこう話題になってますが、皆さんどう思いましたか?

わたしは最近日大のタックル問題などで

スポーツマンシップの事とかが議論されたから

できればプロのスポーツマンらしく最後まで本気で戦ってほしかったって思いました  他力本願な感じがなじめませんでした

これで他の国も本気以上で戦ってくるって思うし・・・

あの決断は本当によかったんでしょうか?



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする