kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

フードとの相性

2018-06-16 13:01:55 | 
最近ドライフードを食べようとしない

おにいちゃん犬

多分長いこと続けてるから飽きたのもあるんだと思うけど

おにいちゃん犬は幼い頃に

某社のフードで両後ろ脚の太ももの内側の毛が赤茶色になっちゃったり

缶詰やジャーキーの脂肪分で吐下血したりと

ちょっとしたアレルギーがあるらしいので

簡単には変えられない

それにもうお歳だから

どうしたものか、と思ってたら

犬友達がそこのわんこが食べないフードが余ってるので試してみる?と一袋をくれたので

早速あげてみることに

これは特にアレルギーとか胃腸に配慮したものではないけど

いい素材を使った国産品で

ちょっとお高め

カロリーも高めだけど

最近ごはんを十分に食べてない彼には

ちょうどいいかもしれない



最初は少し混ぜる程度であげてみると

ものすごく食いつきがいい

肉類もお魚類もたくさん混ぜてあるけど

香りはお魚のだし風で

最近はそういうの食べてなかったから

それもよかったかも

なので順調に新しいフードを増やしてみたら

なんだかうん〇が緩くなってる

下痢って程じゃないし何度も続くわけじゃないけど

消化器系が弱いおにいちゃん犬にとってはどうなのか

一応これをくれたお友達に確認したら

やっぱりそこのわんこもうん〇が緩くなったそう

う~ん、どうしようかな、って思ってたら

おにいちゃん犬が新しいフードしか食べなくなったので

じゃあ全部新しいフードにしたらどれくらいになるのか?って思って  って、かなり危険な発想・・・

1日だけ挑戦

当然おにいちゃん犬は喜んで完食したけど

今朝のお散歩のとき、それは起こった・・・

おにいちゃん犬は自分でお通じが出せないので

お散歩の直前にまず私が直腸にたまってるガスを出して

そのあと歩いて腸が刺激されると便が下りてくるので

おにいちゃん犬がいきんだタイミングでまたお手伝いしてうん〇を出すんだけど

今朝はガスを出す時点で柔らかいのがたくさん出てしまい

あら、今朝はこれで終わりねって思ってたんだけど

しばらく歩いたらお腹が動いたらしく

いきんだら自力でものすごい柔らかいのが次々に出て大変な量に・・・

しかもいきむごとに少しずつよろけて動くから

歩道に点々とうん〇が・・・

慌ててお手伝いをし出きらなかった分を押し出し

お尻をきれいに拭いて

歩道に落ちたブツを必死で拾う

これが柔らかいから取りにくいこと・・・

幸いなことに時間が早めだったのと土曜日だったので

歩道を通る人はなく

なんとかきれいに片づけて帰宅

後から改めて量を確認したら

人1人分くらい出ちゃった  まあ、そのあと下痢にはならなかったからよかったけど・・・

予想はしてたけどこれほどとは・・・

これじゃあ最近せっせと飲んだお水も全部出ちゃったかも

せっかくおいしいご飯に出会えたけど

これはおにいちゃん向きじゃない

まあ少しずつ混ぜる分には問題なさそうだから

ベースのフードはほかのを検討しなくっちゃ

そんなわけで

おにいちゃん犬のフードの変更は持ち越しとなり

お腹が緩くなっちゃった彼と

問題が解決できなかった私は

そっとため息

それでもごはんは毎日のことだから

おにいちゃん犬がごはんを楽しく食べられるよう

一緒に頑張ります!

たぶん・・・



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする