kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

危険なシーズン到来

2018-06-07 15:04:00 | 介護
今日は定期受診日なので

いつも通り朝早めに実家に行くと

あれ?母の頭が・・・

心なしか後ろが絶壁っぽい

近くに行ってよく見たら

あら~、見事なザンバラカット

なので「その頭、自分でカットした?」って聞くと

いきなり

母「ちょっとあなた、私のカットばさみどこやったの?」と怒りモード

いや、どこやったも何も

カットばさみがあることすら知らないわたし

まあ以前にも自分でカットしてたんだから

あったんでしょうね・・・  今回はカットばさみがないので100均のはさみでカットしたそう

でも知らないものは知らないからそう話すと

母「うそ!どこに隠したの?」

・・・

こういうことがあるので、私は母には隠し事をしないようにしてる(母のことに関して)

なので私はとにかく知らないし、盗んだり隠したりする人はいないから

たぶん母が自分でいつもと違うところにしまってる可能性が高く

もう一度探し直すように話す

すると

母「みんな私が悪いって思ってる

  この間だって、デイケアで水着のパンツがなくなっちゃって・・・」

今度はデイケアでスタッフが水着を失くしたと話す

え~、ほんと・・・?

でもこの話の流れで行くと

母の勘違いの可能性も高い

そうすると、もしかしてデイケアで迷惑かけてるかも・・・

そう思ったら思いっきり心配になってくるわたし

とにかく状況を確かめないと・・・

でも私からデイケアに聞いてみると言うと

母はもう自分が話してあるからいいという

仕方ないので

とりあえず母の診察&お買い物を済ませた後

ケアマネさんに電話して状況を伝える

すると

ケアマネ「それは月曜になくなったらしく

     昨日デイケアで話を聞いたら、スタッフが着替えを手伝ったときほかの方のと取り違えたらしいです」とのこと

あら、これはホントだったらしい



今はスタッフが同じ日にプールリハビリをした利用者さんに

違う水着を持って帰ってないか確認中とのこと

まあ、一方的なご迷惑になってなくてよかった

でも一つ気がかりなのは

母の水着はかなり年季が入ってるってこと

何度となく新調するように言ってるけど

なかなかその気にならず今に至るので

人様にじっくり見ていただくのは

かなり恥ずかしい・・・(わたしが)

なので

見つからなければ水着を新調するチャンス!って

心のどこかでちょっと祈っちゃった

それから

ちょっと前にも銀行の証書を失くした(と思い込んだ)ことも合わせると

これはどうやら

物忘れの危険なシーズンに突入したもよう

季節も期間も全然ばらばらだけど

時々来るこの大波は

母の被害妄想が次から次へと現れて

家族みんなが溺れそうになるという

危険極まりない人災

今までは家族の中だけだったけど

この先は人様をも巻き込みそうだし

ついでにデイケアも嫌いになっちゃったら大変!っていう心配つき

なので

当面は母の言動を注意深く見守って

波が穏やかになるよう対応していくしかない

まあ

そんなことに私の力が及ぶかどうかはわからないけど・・・

何だかものすごく心配だけど

何が起こるかは起こってみなくちゃわからないから

とりあえずそっとため息をついてみた

娘なのでした

母の大波で離岸流みたいに私が沖に流されちゃったら

母はどうなるんだろう・・・これって考えただけでも怖い・・・



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする