kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

不安でいっぱい

2018-04-23 15:54:45 | 介護
1年ぶりに介護認定調査の書類が届き

ケアマネさんに連絡したり主治医に意見書をお願いしたりして

後はいつ調査が入るかの連絡待ち

ケアマネさんからは

「認知症もあってトラブルが起こると困るから

 市からの連絡は娘さんの方にしてもらいましょうか?」と言われたんだけど

母は自分でできると思ってることを人にされることがとても嫌い

「裏でこそこそして!」なんて思われると困るので

母とわたしの都合がいい木曜日にしてもらうように母に伝えた



昨日の午後いつも通り実家へ行くと

母「そういえば市役所から電話が来て

  23日に伺いますって言ってた」

えぇ~?!

23日って明日(つまり今日)・・・は、月曜日・・・

木曜日にするはずだったでしょ?と問いただすと

市役所の人が娘さんには連絡がついてるみたいなことを言ったらしい・・・

う~ん、連絡ついてないのにそんなこと言うかな・・・?

とにかく今日の明日では都合のつけようがないので

キャンセルするよう話すとわかったと言う

でもいまいち心配だったので

どこに電話するか、何て話すかをすべて紙に書いてこの通りに言うよう話すと

本人はそれでやってみると言うのでお任せする

で、今日

やっぱり心配なわたしは早めに母に電話

すると

母「それがね、5月10日じゃ遅すぎるからダメだって

  だからこれから来るっていうのよ」

え~?いまから?

それに5月10日限定なのはなぜ?

話が全く分からないまま

仕方なく午前の用事をすべてキャンセルして実家へ向かう

で、調査員の方に話を聞いてみると

今週の木曜の午後ならできると言ったけど

母が5月10日で、と言ったらしく

5月じゃ遅すぎるため今日になったらしい

私の書いたものは木曜日、但し5月10日は受診のため午後から、それ以外は午前でも午後でも可、というもの

でも母は5月10日だけに目がいってしまって

他は読めなかったらしい

これって、明らかに認知が進んでる・・・

今まではこんな下書きがなくたってちゃんと電話対応できたのに

いつの間にか・・・

とりあえず調査は問題なく済んだけど

この先坂道を転げ落ちるように進んでく気がする母の認知症を想って

とっても気が遠くなった

娘なのでした~

今年一年母は今まで通りに暮らせるんでしょうか・・・?



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする