kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

そうなるとこうなる・・・

2018-01-23 14:51:33 | 
こまめなお股ふきふきと

水分摂取量を増やしたことで

包皮炎疑いがほとんどよくなったように見える

おにいちゃん犬

わたしもほっと一息で

のどが渇きにくく水分摂取が少なくなる冬の間中は

水分多めのままいこうかな、と考え中

・・・なんだけど

ちょっとした問題が・・・

水分摂取量を増やした結果

当然おしっ〇も頻回になり

時々は室内のトイレも利用するようになってる

おにいちゃん犬

今は一番寒いときだし

それは私としてもウエルカム

シート取り換えるだけで手間もかからず

これは問題なし

でも

冬の間彼は寝てるときふわふわタオルをかぶっていて

これは勧めたわけじゃないけど

起きて移動するときもタオルをかぶったまま

・・・まあその方が本犬もあったかくていいんだろう

なので

そのまま室内トイレに移動して排泄した時

もしタオルにかかっちゃったら・・・?

そしてその汚れたタオルで家中を歩き回っておしっ〇まみれになったり

そのタオルかぶったまままた寝ちゃったら・・・?

先日ふとトイレを見たら

おにいちゃん犬がタオルかぶったまま誇らしげに立ってまして

あっ、これはもしや、やっちゃってる?と不安に駆られつつ

私としては褒めるしかない

「おしっ〇してるの?えらいね~」  でも顔は引きつってたかも・・・

幸いその時はしてなくて、事なきを得たけど

たぶんそのうち起きるでしょうね、きっと

でも、水分減らしてまた病気になっちゃったら困るし

そうかといってタオルを奪うわけにもいかず

う~ん、悩ましい・・・

常にそばにいられればトイレの時だけタオル外してあげることもできるけど

そんなわけにもいかないし

とりあえずは出かける直前におしっ〇させて

戻ってきたらすぐまたおしっ〇させて

様子見るしかない

ってことで

一つ新しいこと始めると

一つ悩みが増えるっていう

残念な状況に陥ってる

わが家なのでした~

・・・やっぱりカーペットの交換は春以降にしよう・・・



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする