kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

氾濫する”ブラック”

2017-11-07 19:27:41 | 日記
ニュースを見てたら

最近は”ブラック部活”が問題になっているという

え?なにそれ?と思って調べたら

生徒にとっては

 一回の時間が長く、さらに週末も休みなく部活をし、ほかのことができなくなる

 暴力や暴言などのハラスメントが横行している、など

先生にとっては

 時間が長く教科指導など本業の時間が取れず支障が出る

 十分な休みが取れない、など

また家族にとっても応援や送迎、差し入れなど時間的にも経済的にも負担が大きい、と

とにかくいいことがなさそうな内容

こんな状況で学生時代を過ごし

大学行ったらブラックバイト

社会人になったらブラック企業・・・

これじゃまったくブラック人生になってしまいそう

なんてお気の毒、って一瞬思うけど

考えてみたら私の学生時代は

今のブラック部活とほとんど変わらない

毎日遅くまで部活して、顧問には散々怒鳴られ

週末には近くの学校と練習試合

夏休み・冬休みは合宿でやっぱり休みなし

その後バイトはあまりしなかったからよくわからないけど

就職したころはまだ4週6休で(隔週の土曜が休み)祝日も少なかったし

ほんと、よく働いてた・・・

でもね

今の若い方々に同じようなことをしてほしいと思わないし

暴力や暴言は絶対反対

だから

皆さんの意向に沿うような形でやっていけばいいんじゃないかって思う

若いうちしかできないことってたくさんあるだろうから

悔いのないようやりたいことを精いっぱいやるのがいいんじゃないかな

それに

世の中はとにかく”ブラック”とか言って騒ぎ立てるけど

そんなにつらい事ばっかりが待ってるわけじゃない

ま、最終的に選ぶのは自分だから

世の中に流されないでちゃんと自分の目で見て聞いて触れて確かめて選べば

だいたいは大丈夫

だってね

そんなこと言ったら私たちの人生みんなブラックになっちゃうから・・・


今の時代ちょっとしたことがすごく大きく扱われて

あれもこれもダメ!みたいになっちゃってるのが残念だけど

嫌なことやらされるのはブラックでも

やりたいことに情熱をもって打ち込むのは”ゴールド”なんだから

そこのところを間違わなければ

充実して楽しい人生になるって思う

若い方々には

あんまり重い気持ちにならず

情熱と勇気をもって

この先を楽しんでほしいなぁ、と願う

おばさんなのでした~

大丈夫だよ~、たぶん・・・



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする