kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

長崎 原爆の日

2017-08-09 15:24:39 | 日記
今日は72回目の

長崎 原爆の日

長崎から遠く離れたこの小さな街も

原爆投下時間に合わせ

多くの市民が黙とうをささげた

本当に

本当にあってはならないことだった

7万人余りの何の罪もない人々が被爆直後に亡くなったほか

その後被爆の影響により多くの方が命を奪われ

現在までに17万人余りの方々が

命を落とされた


長崎は

美しい街だ

坂が多く

そして自然も多く

古い建物と新しい建物が一体となって

他にはない魅力がある

そんな素敵な街で

長い間苦しんできた人々が

戦禍の恨みつらみから離れて

もう二度とこんな災害を起こしてはいけないという気持ちだけで

核兵器根絶を叫び続けている

それなのに肝心な日本の政府は

未だにアメリカの顔色を窺って

先だっての核兵器廃絶条約では

交渉会議にさえ参加しなかったという

今や世界中が核兵器反対を叫ぶ中

全くもって情けないとしか言いようがない

唯一核爆弾投下を受けた国だからこそ

出来ること、しなければならないことがある

そして

世界中がそれに追随するように

これからも先頭を切っていくのが私たちの役目だ


アメリカ人の半分以上は

まだ核爆弾投下をよかったと思っているという

それはひとえに

そこで何が起こったかを知らないからだ

もし広島・長崎を訪れ

原爆が何をしたか

もしそこに自分や家族がいたらどうかを考えたなら

ほとんどの人が後悔し二度とするまいと誓うだろう

でも

日本の政府が核爆弾を容認するような態度をとっていたなら

彼らは許されていると思い込んで

苦しい過去をわざわざ振り返ったりしない

北朝鮮とか中東の一部の国などでは

これから核爆弾を開発しようとする動きがあるけど

世界中がそれを禁止し圧力をかけていけば

根絶は夢ではないと思う

政府はいい加減目を覚まして

自分を守ってる場合じゃなく

日本として何をすべきかもう一度よく考えるべきだ

沖縄のことだってそうだけど

国民の代表が国民を苦しめてどうする?

世界のために天命というべき核兵器根絶に全力を尽くす

それでこそ

日本人魂ここにあり、って気がする


もう72回を迎えた原爆の日

あと何回後に日本人として誇れる日を迎えられるだろう

それはただ政府のやり方を見つめるだけじゃなく

私たち一人一人にかかっているのだと思う

もう二度と

惨劇を繰り返さないために

もっともっと生きたかっただけなのに

ただ普通に生活したかっただけなのに

それすら一瞬で奪われた多くの人たちの思いを無駄にしないために


原爆で亡くなった方たちのご冥福を

心よりお祈り申し上げます

そして原爆の後遺症に未だに苦しめられている方々を

心よりお見舞い申し上げます



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする