kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

いいんじゃないかな

2017-06-27 14:31:40 | 日記
いろんな方々のお言葉の中に

何もしない日や

昨日より前進してない日は

後退してるし意味がない

時間の無駄遣い、みたいにおっしゃる方もいる

でも

この地球上には

74億人余りの人がいて

世界中がほぼつながってる今

自分の国だけじゃなく

世界中のルールや考え方を受け止めなくちゃならなくて

中には理屈じゃなくても全く受け入れられないこともあって

そんななかで

ひずんでいく心を必死でなだめ

あるいは抱きしめながら

多くの人たちが

頑張ってるけど

そのうち自分が見えなくなって

人生を見失ってしまうこともある


前に進むだけが素晴らしい人生じゃなくって

時には歩みを止めて考えたり

つらい時は泣いたり

嘆いたり苦しんだりすることも

きっと次のステップの足掛かりになるから

たいせつ

わたしは人生のどんな時も

後退してる、ってことは全くなくて

いつも前に進むか

その準備をしているんだって思う  まあでも準備をしてるときも1mmくらいは進んでるって思う・・・

だって

全く同じことを考え行う日は

一日たりとてないのだから


こんなにたくさん人がいると

世界を股にかけて活躍する人に注目しがち

だけど

それはその方たちが今の世界にたまたまフィットしてるだけで

他の人に同じ人生は歩めないし

成功を続ける人は

失敗したり挫折したりした人の

人生の深みは味わえない

それぞれが

世界にたった一つの人生

だから

立ち止まっても

いいんじゃないかな

「何も咲かない冬の日は 下へ下へと根を下ろせ やがて大きな花が咲く」というお言葉があったけど

わたしたちはきっと

意識しなくてもこういうことしてるんだと思う

そして

人生の深さを学んでるんだと思う

海より深い

人生のこと


いつも車で通ってる道

たまに歩いてみると

全然気づかなかった風景がそこに

美しい花々や

小さなこじゃれたお店

猫の親子の戯れなど

駆け足でない時間が

教えてくれることもたくさんある


だから

いつものようにできないときも

きっと大丈夫

むしろそんな時こそ

世の中に流されないで

自分の声に耳を傾けよう

風邪とおんなじで

手当が早ければすぐ元気になれるけど

うっかりすると肺炎になって

こじらせることもあるから

取り返しがつかなくなる前に

心に手を当てて

確かめないとね

”いまわたしは 人生を楽しめていますか?”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする