kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

味見以前の問題

2017-06-08 14:34:28 | 日記
ちょっと前に話題になった

湖池屋の〇ライドポテト

それほど興味なかったのでスルーしてたけど

少し前に100円ショップに行ったら

あら、こんなところで売ってる!

それならちょっと味見してみようかと

買ってみた

いくつか種類があるみたいだけど

売ってたのは”松茸香る極みだし塩”

ネットでの評判は

「松茸の味する」などけっこう好評

どれどれ、と一口

すると・・・

う~ん、はっきりわからない

上品に作ってあるのかも、ともう一口

なんて食べ進めると

なんとなくそんな味がするような・・・

しないような・・・

まあお値段から言ってもこんなもんかな

実際”松茸の香りは香料で作ってある”と書いてあるし

そういわれてみれば某社の”松茸の味お吸い物”に似てなくもない

なんて考えててふと気づく

そういえば私

松茸ほとんど食べたことないじゃん・・・

高級品はあまり好みではなく

松茸に限らず

ウニとかいくらとかあまり好きじゃないし

トリュフとかキャビアとかフォアグラは一度食べたことあったっけ?くらい・・・

な~んだ、私ったら

松茸の味知らないのに

これ食べて味どうかわかるわけないじゃん

それなのに味見なんて、どゆこと?


一体何がしたかったのか

全く分からない今回

味を確かめたいなら

まず本物を知らないとね、ってことで

今年は一度くらい松茸食べてみようか検討中の

わたしなのでした~


いつ壊れるかわからない家電と松茸

さあ、どっちを選ぶ?  やっぱ家電でしょ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする