kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

花盗人

2017-06-07 15:56:58 | 日記
お買い物に行く途中

何気なく歩道にせり出してたお花を見てたら

”〇〇〇〇(花の名前)を2株盗んだ人、返してください!”と

張り紙が・・・

そこのお宅はいろんなお花をひとまとめに置いていて

まあ、ちょっと見ると雑多

お手入れもされているのかどうか、って感じの

自由な伸び方をしている花々

もちろん盗みは犯罪だから

絶対しちゃだめ

でも

持っていっちゃった人は

”手入れしてないならうちにもってってきれいに育てよう”みたいに思ったかも・・・


うちの周りはお花が好きな方が多く

それぞれスペースにあったお花や植木を育てていて

季節ごとに入れ替えしたりして

通るごとに楽しませていただいている

でも中にはちょっとこう

放置状態、みたいなおうちもあって

ローズマリーとか名前のわからない木や草花が

ボーボーな感じになって  手入れは一切してる様子なし

車1台しか通れない道に邪魔になってるのを

針金で家に固定してる

正直、見苦しく

出来るだけ離れて通りたい  夏は虫も多いしね

そんな感じだからわんこにはちょうどいいトイレポイントなのか

時々そこに「犬のおしっ〇禁止」って張り紙が出てる

・・・うちのわんこはしないし、させたくもないけどね・・・

まあお花のお手入れも才能は人それぞれだけど

きちんとできないならしないほうがいいのに、なんて思っちゃう

しかもそこのお宅はお商売してて

お客さんが来るのに

多分お客さんは入るのためらうかも、って感じ

そんなこと絶対言えないけど・・・


最近動物の虐待とか野良犬、野良猫の保護が話題になったりするけど

植物だってきっとそういうことあるよね

口きけないし態度にも表せないから

育てる人によって育ち方も相当変わってくるだろうし

・・・まあ、以前トマト枯らせた私は何も言えない立場だけど・・・

植物は動けないし

心があったらどう思ってるのか

ちょっと聞いてみたい気もする


少しピントがずれたけど

お花はそこそこ手入れされた方がいいと思うし

手入れを楽しめる方がやったほうがいいと思う

おばさんなのでした~

そして盗みは絶対いけません!


重ねて言いますが

私は以前トマト枯らしたので

ほんとはこんなこと言う立場じゃありません

悪しからず
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする