kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

人気の理由

2017-05-18 19:14:44 | 日記
母のリクエストにより

半年前にできたハンバーグレストランに行ってきた

そこは県内では結構有名だけど

この辺りには初めてできたお店なので

平日でもいまだに開店前から行列ができている

母の受診の後あれこれ買い物を済ませ

開店時間に合わせていってみると

もうすでにウエイティングリストに10組ほど名前が載っていて

待ち時間は30分ほどだという

私ならこの時点でさっさとほかに行くけど

母が待つ、というので

車で待機して時々順番を見に行ってたら

ウエイティングリスト担当の男性が

もう少しですとか、そろそろ中でお待ちくださいとか

ちょくちょく声をかけてくれる

店内はアツアツの鉄板でハンバーグが焼ける煙がけっこう充満して

個人的には服に匂いもつくし

ちょっと苦手

でも退屈もイライラもせず待つことができ

順番が回ってきた

すでにメニューは渡されて注文を決めていたので

席につくと同時に注文すると

ほどなくしてスープが運ばれてきて

その後もテーブル担当の方がお水を追加したり

メインはもう来ます、と声をかけてくれて

安心して待っていられた

注文したハンバーグは

このお店では柔らかく食べてもらうために

レアかミディアムレアがおすすめらしかったけど

私はミンチはウエルダンが好きなので

十分火を通してからいただく

すると・・・

うーん、やっぱりちょっとお肉が固くなっちゃった

でもソースは抜群で

おいしくいただけた

母も満足したらしく

ペロッと平らげていた

待ってる人がまだたくさんいるので

食事終えたら早々に退散したけど

テーブル担当の方も

先のウエイティングリスト担当の方も

いかがでしたか?とまたまた声をかけてくれるので

自然と笑顔になるし

また来よう、って気になった


料理の内容だけだったら

正直なところまあ普通レベル

でもここのスタッフは

こんなに忙しいのに一人一人にきめ細やかな配慮をして

必要に応じて声をかけてくれる

なるほど、人気の秘密はこれだったか、と

すごく納得

やっぱりお商売は

人と人とのつながりが大切

お客さんを大事にしてこそ人気が続く、ってことを

いっぱい教えていただいた

素敵なランチ、なのでした~


連れてきてくれた母にも感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする