kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

月満つれば則虧く

2017-01-25 13:53:55 | 日記
テレビを見ていたら

「満つればかける」という言葉が出てきた

そこそこ心当たりのある私

さっそく調べてみると

「月満つれば則虧く(つきみつればすなわち欠く)」という言葉を発見  

意味は

「満月のあとは必ず欠ける。物事は盛りに達すれば必ず衰えることのたとえ」

他にも栄枯盛衰とかありますが

この言葉のほうが

普段の自分に近いような気がして

しっくりする

つまり(ちょっと意味がずれてるかもしれないけど)

私は名声とか栄光とか関係ない人生を生きてるけど

物事がうまくいって油断してると

また似たような失敗をするので

戒めに

大切に心に飾っておこうと思った

ほんとに

経験から学ぶっていうのが自分のいいところだと思ってたけど

案外(?)うっかりしてて

似たような失敗することがある

それとか

失敗から学んでそのあとそこそこうまくいくと

もうあんな失敗するわけない、なんて思っちゃって

そうしてるうちに

別の失敗をする

たぶん

”失敗するわけない”なんて思ってるときは

すでに気が緩んでて

何かしら手順通りじゃないことしてるんでしょうね

まったく

長いこと生きてても

なかなか抜け出せないダメな自分

ここ乗り越えたら相当いい人生歩めると思っても

・・・一向にその気配なし

なので

常に自分を戒めるしかない

はぁ

いつも母やわんこのこといろいろ言ってるけど

一番だめなのは自分じゃないかって

気づき始めてる中高年の冬

なんだか寒さも

一段と厳しく感じる

今年なのでした~

人のふりだけじゃなく自分のふりもよ~く見て

我がふりもっともっと直せ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする