kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

勝手な心配

2017-01-12 15:09:50 | 日記
スーパーでお買い物をして

レジの列に並んでたら

私より二人前のおじさんが

かごを台に載せるのが目に入った

たくさんお買い物したようで

二つのかごに山盛りの商品

見るともなしに見てたら

あれ・・・

一つ目のかごは

パック入りのお肉ばっかり

たぶん14~15個くらい

そして次のかごには

オール卵

何パックあるんだろう

たぶん10は越えてる・・・

70代くらいのおじさんで

しっかりしてるように見えるけど

なんだかちょっと気になる

言えないけど

あの~、お肉と卵だけじゃバランス悪いですよ・・・  ってそこ?!

変な心配してたら

もう一個かご登場

そうだよね、肉と卵だけってことはない

って思ってたら

三個目のかごはなんと

さくになったお魚ばっかり

いやいやちょっと目を凝らすと

おねぎの束が一つ

以上!

う~ん、これってどう・・・?

もちろん

今日はパーティーで

おじさんはお肉と卵とおさかな担当、ってこともあるだろうし

おうちが農家でお野菜は十分家にあるってこともあるでしょう

こういう買い方で絶対問題が起こるってわけじゃあない

なんだけど・・・

母のこととか

行方不明の放送かけられてる人達のこと思うと

何となく不安になる

声かけられないけど

聞いてみたい

「おじさん、そのお買い物は大丈夫?」

だってね

認知症になると

同じものばっかり買ってきたりするんです

それで

冷蔵庫の中に

同じものがいっぱい入ってる

それでいて捨てられないから

とっくの昔に賞味期限の切れたものが

奥のほうに鎮座してる・・・

認知症もいろいろだし

大概はまだらボケだから

わかることとわからないことがあり

お金の出し入れなんかはできても

お買い物の管理ができないってことはよくある

そんなわけで

何も言えないし確かめられなかったけど

なんだかちょっと気になった

おじさんのお買い物でした

どうかあのおじさんのお小遣いが無駄になりませんように・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする