kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

大火災

2016-12-23 10:48:17 | 日記
昨日の午前10時半ころ発生した

新潟県糸魚川市の中華料理店の火災は

折からの強風にあおられ

ほんの数分で

近隣の家々に燃え広がったそうだ

私がニュースで見るころには

かなり広範囲の大火災となっていた

さらに強風によって消火活動がうまくいかず

10時間以上も燃え続け

150件ほどを延焼して

ようやく収まった

しかし今朝もまだ

消火活動は続いていた

このあたりのことには不案内なわたしだけど

雪が降る地域で

いまが1年で一番寒い時期だってことはわかる

しかもクリスマスとお正月を控えた

商店では一番稼ぎ時

そして

普通でも一番楽しい時期

命が失われる災害にならなかったのはよかったけど

そんなときに店や家を失って

被災者の皆さんの気持ちが崩れ落ちそうになっているだろうことも

わかる


ニュースでは家々が密集しているって言ってたけど

道は車が2台余裕で通れるくらいの広さだったし

日本ではどこの地域でも見かける

商店街と住宅地を合わせたような地域

だから

昨日のような強風が吹けば(秒速24メートルくらいだったとのこと)

日本のどこにだって起こる可能性がある

私の住むこの辺りも

最近ではものすごく狭い土地にいくつも家を建てて

家と家の間から空が見えないくらい

だから

ここだって火災が起こったら

たちまち地域一帯に燃え広がるだろう

私たちのふだんのくらしは

そんな危険と常に背中合わせ


いまの時代

世界中どこの国も財政難で

それなのに自然災害や戦争や難民のことなど

多くの解決しなければならない問題が山積

でも

もちろん優先順位があって

それは

住んでる人々が安心して生活できる街づくり

それがなければ

ほかにどんなにお金と労力を費やしたって

意味がないだろう

まずは火災はもちろん

地震や洪水に強い地域づくり

家々も被災に耐えられるものに変えていくことで

長く生活が続けられる

オリンピックも万博もいいけど

まずは大切なところから

ひとつづつ



被災されたこの地域は

シャッター通りを何とかしようと

町の人々が立ち上がって

活性化に努力している最中だったとか

ほんとうに

残念でなりません

この災害を一日も早く乗り越えて

被災者の皆さんに笑顔が戻ってくることを

心から願っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする