kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

見えない翼に背中押されて・・・

2016-11-30 19:16:14 | 日記
このあたりは

時間に関係なく

よく旅客機が飛んでいる

時間によっては

3~4機が見えることもある

詳しいルールは知らないけど

飛行機はガソリンがとても高価だし

飛んでる途中に給油できないから

できるだけ近いルートを効率よく飛びたい

それで

たぶん噴火する恐れのある火山とか

ぜったい墜落しちゃだめな皇居とか国会議事堂などの上空は

飛行禁止区域になってると思うので

そういったところを避けながら

最短距離で飛ぶことにすると

この辺りの上空は

国内線(たぶん)が使いやすいルートなんだと思う

そんなわけで

朝晩のわんこのお散歩のときは

飛行機の音をBGMに

ゆったり歩くんだけど

曇りの日は

飛行機が見えないのに

やたらと音が大きい

ふつう旅客機は高度1万メートルくらいを飛んでると思うけど

あたかも

すぐ近くを飛んでるような

低い音が響く

これはずいぶん前からそう感じていて

ネットでちょっと調べてみたんだけど

すっきりした答えは見つからなかった

こんなことをちゃんと調べる学者は

たぶんいないんだろう・・・

それはともかく

曇りで空は全く見えず

その雲の上を飛ぶ飛行機も全く見えないんだけど

音でその存在を示してる

飛行機

お仕事ご苦労様

地上では

わんこも飛行機の音に励まされて

お散歩頑張ってますよ

お互い目的地までもう少し

安全第一で

お願いします

気持ちよく今日一日を終えるために
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする