kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

老い

2016-11-27 18:36:54 | 介護
この季節になると

いつもわんこ達のセーターをせっせと編んでくれる



今年もすでに2着ずつ編んでくれたけど

ここへきてなんと

編むのはやめて買ってあげる、という

もともと母の楽しみで(それとボケ防止で)

久しぶりに始めた編み物

わたしも喜んで編んでもらっていて

やめる理由がわからない

で、母に聞いてみると

毛糸を買ってくるのが大変だから、とのこと

でも

母のかごにはまだけっこう毛糸がはいってる

新しい色が欲しければ一緒に行って買えばいいだけの事

だから

やる気がなくなってきた、っていうのが本音じゃないかと思う


そう思ったら

なんだか切なくなった

確かに足も悪いし

年々年をとって

できないことも増えてきてる

言わないけどしょっちゅう転んでるようだし

私の見えないところで

いろいろ我慢してるのかもしれない

でも

もともとは自信があっていつも前向きな母

習い事もあれこれやって

自分なりに人生を楽しんできた母

だから

この先いろんなことができなくなっていっても

やっぱり前向きで元気で

いつも何かを楽しんでいてほしい

・・・母らしく


元気な時はもうちょっと穏やかに無理せず暮らしてほしい、って思ってたけど

こんな母を見ると

もうちょっと元気出してよ!って思う

勝手は承知だけど・・・

まあそんなこと言って

暖かくなるころには

すっかり元気を取り戻しているかもしれないけど

老いていくことには変わりない

いつかはそういうふうになっていくってわかってても

実際その気配が出てくると

なかなか受け止めきれない自分を知る

まだ早いんじゃない?

もうちょっとペースを落として、って思う


あんまりお手伝いできないかもしれないけど

ずっと応援してるから

いいところも

そうでないところも

いつまでもそのままでいてほしいって

ちょっと不安な気持ちになった

娘なのでした~


単なる思い込み?

・・・だといいけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする