kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

教習車は規則守らないとね

2016-11-06 18:42:06 | 日記
いつものように

おにいちゃん犬とお散歩中

ほとんど車が止まってくれない横断歩道で

車がいなくなるのを待っていた

すると

通過する車の中に教習車が

それはこのあたりの自動車学校の車で

デザインがちょっと派手だから見ればすぐわかる

でも

教習車は交通ルール違反していいの?

横断歩道を渡ろうとする人がいたら

自動車は止まらなければならない

こういうのは学校で習うはずだし

隣に乗っていただろうはずの先生は

いったい何をしているんだろう・・・

まあ、百歩譲って気づくのが遅れたなら

教習車なら止まって指導を受けるはず・・・

そう思ってみてたけど

そのまま走りすぎていった

そのあたりちょくちょく教習車が止まって指導受けてるけどね・・・


そう言えばその学校の車は

何年か前

交差点で右折車だけが青信号の時

信号無視して直進して行った

もしかしたら

学校全体に問題があるのかも

でもね

自動車の教習所ってすごく大切

だって数カ月で免許取ったら

人の命にかかわる事態に直面することがあるんだから

そういうことを踏まえて

どれだけ厳しくきっちり教えるかが

教習所の大切なお仕事

信号無視しちゃったけど、まっいいか

な~んて学校卒業しちゃうと

その後の運転もそんな感じになって

運転中に〇ケモンGO楽しんだ挙句

人身事故

人生がめちゃくちゃになってしまう、なんてことが起きかねない

私は大昔に免許取ったけど

けっこう厳しかった

交通ルールの建前と実際を教えるけど

教習中はルールをきっちり守る

でもそれでよかった

正しいことを学んで

そこから先どうするかは自分次第だ

だけど

正しいことを教えてくれなければ

何が正しいのかわからないまま世の中に出ていくことになる

それはあまりにも危険だ

だから

これから車の免許を取る方々は

どうかちゃんとした学校を選んでほしい

そして

まずは正しいこと、ちょっとした気の緩みが人の命を奪うことを

十分学んでほしい

運転は便利で生活を豊かにするもので

自分や誰かの心や体を傷つけるものではないのだから

運転を楽しむってことは

たぶん学校選びから始まっているのだと

私は思う

皆さんはどう思いますか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする