kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

スイーツ事件簿:デコレーションケーキ篇

2016-10-28 12:43:04 | 日記
ずいぶん涼しくなって

お料理とかお菓子作りが楽しい季節

キウイがたくさんあるので

そのまま以外に何か食べ方ないかな~って

レシピ見てたら

ケーキ

スポンジケーキはほとんど作ったことないけど

”ぜったいふくらむ”とか”失敗しない”とか書いてあると

なんとなくできるような気がして

さっそく挑戦

ほぼ初回なので

15センチの小型でやってみる

材料は5つだけ

でもポイントがいくつかあって

ちゃんと湯煎で温めながら泡だてて

お粉も数回に分けて入れ

大きく掬うように混ぜる



型に入れて焼いてみる

ここまではまあまあの出来で

あとはちゃんと焼けて膨らむかが問題

でも・・・

思いのほかうまくいって

できあがり

すぐにひっくり返してケーキクーラーに乗せ

冷めたら上下を元に戻す

・・・ちゃんとできてる

あれ?事件は?

いやいや、これこそ事件

初回でちゃんとできるなんてありえないから・・・

でもまてよ、ちゃんと焼けてる?



半分にスライスするけど

ふわふわできれいに焼けてる・・・

へぇ~、やればできるんだ・・・

思えば、あれは中学生の時

家庭科実習でデコレーションケーキを作ったけど

ケーキがパサパサ通り越して硬くて

すごくまずかった

それで

デコレーションケーキは家で作っちゃいけないって思って

それから手を出してなかった

そんなこと決めずにやってみればよかった

なんてこと考えつつ

いい感じに熟したキウイを切る

そうしておいて生クリームを泡立て

デコレーションすると

クリームの段階はけっこういい出来

じゃ、仕上げのキウイを乗せて・・・と思ったら

キウイが熟してたので

薄くスライスしたキウイが

手で持ったら千切れまくり

・・・原形とどめず

真ん中に挟むキウイはいいけど

上に飾るのが、すごいことになっちゃった

やっぱり

皆さんの期待を裏切らないワタクシ

やっちゃいました~

しかも

冷蔵庫で冷やそうと思ったら

デコレーションでちょっと高くなった分で

冷蔵庫にぎりぎり入るか入らないかってことになり

クリームが上の棚にくっつきそうなので

仕方なくラップをかける

なので

食べようとしてラップをはがすと

デコレーション台無し

やっぱり

事件起こった

それでも

お味はまあまあ

ほぼ初回にしてはいい感じ

今後はもう少し薄めに焼いて

熟したフルーツは厚切りにしようと反省した

わたしなのでした~

いつかは人様に出せるようなの作りたいな~


それにしても

失敗しすぎると

全然くじけない人間に育つんだね~

周りの言葉も気にしないようになったり・・・

なんだか

自分見て若手育成の勉強になりました・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする