kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

しゃぎり(祭囃子)

2016-08-16 13:31:31 | 日記
夏祭り真っ最中の

この街

ちょっと珍しいけど

曜日に関係なく

夏祭りは必ず

8月15・16・17日

メインはしゃぎり(祭囃子)で

子どものチームと大人のチームがあって

各町内から

山車に乗って大通りに集まり

しゃぎり合戦で激しくぶつかり合う

朝9時ころから始まり

夜9時まで

子どもも大人も

何度か休憩をはさみながら

力いっぱい演奏する

その迫力ったら

笛、太鼓と鉦に加え

掛け声も勇ましく

あたり一帯に響き渡って

人々を魅了する

最近は遠くからもお客さんが集まり

昼間からけっこう盛況

通りは午後から歩行者天国になって

夜9時までものすごい人でにぎわう

熱く長い戦いだ

山車が集まったところでは

どこが何の演奏してるんだか

わからないくらいの音の洪水

でも

子どもたちの魂

この1曲に全力をかける気持ちが

熱く伝わってくる

炎天下

ただ立ってるだけでも大変な時に

全身を使った演奏は

心にしみる

不意に目がうるんで

子どもたちがこんなに頑張ってるなら

私ももっと頑張れるはずだと

思わされた

年と共に

だんだん要領は良くなる

問題ない程度に手を抜いたり

ちょっと楽したり

でも

もう一度何かを必死でやってみようかな、と

優しく背中押された

しゃぎりの夏

どこへ向かうかはまだ分からないけど

小さな勇気もらった

こどもたち

ありがとう

魂の演奏

忘れないよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする