kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

アウトドアは楽し・・・

2016-07-21 12:16:55 | 日記
子どもの頃

家から少し離れた山の上の方に

ちょっと土地を持ってて

月1回のペースで

家庭菜園の野良仕事に

出かけてた

それなりの広さの畑に

ジャガイモ、ニンジン、トマトなどのお野菜や

ミカンやイチジクなどの果物なんかもあって

1日じゃ済まない作業

当然1泊となるけど

家はなくて

プレハブの作業小屋があるだけ

家族で行くと

寝泊まりのスペース確保のため

農作業機器を外に出して

マットを敷いて

座ったり寝たりする

食べ物は昼のお弁当以外は

パンや缶づめなど保存のきくものが主

お風呂はなくて

農作業が終わると

近くの湧水のところに行って

タオルを絞って体を拭く

小さい頃は

水をかけっこして遊んじゃったりして

それなりにけっこう楽しかった

お隣さんは

乳牛とお野菜の農家を営んでいて

とっても親切な御家族

よくお野菜を下さっていたが

あるとき

しぼりたての牛乳をボトル1杯もってきてくださった

朝ご飯にうってつけのミルク

みんな大喜びで受取り

分け合って飲んだら

さすがにしぼりたてだから

わたしたちのお腹にはちょっときつかったらしく

みんなでお腹壊して

大変なことに・・・

でも

後になってみれば

それもいい思い出


ほぼ山のてっぺんだったので

景色もよく

木々も多くて

夏はセミやカブトムシやクワガタを捕りに行ったりした

夜は小さいライトが一つだけで

テレビとかないので

暗くなると満天の夜空や街の灯りを眺めたり

眠くなるまでみんなでお話して過ごした


そんなに贅沢はできなかったけど

子どもにとっては貴重な体験

些細なことが冒険になって

想像力もたくましくなり   ふだん聞いたことのない音が聞こえたりして・・・

なにより

ふだんしないようなお話も多くて

家族で違う世界に行ったみたいで

楽しかった


最近

子供の頃のこと

ときどき思い出す

いいことも

そうでないことも

たくさん

そうしたひとつひとつが

きっと今のわたしをつくっていた

結果

こんなおばさんになりました・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする