kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

犬のお風呂で思うこと

2016-07-06 13:46:40 | 
うちのわんこたちのお風呂

おにいちゃん犬は

あまり体臭もないので

週1回

おとうと犬は

かゆがるのと背中がちょっとべたつくので

週2回

ふだんは

外へ出るごとに足とお股を拭き拭きして

お尻はお通じがあるごとに拭き拭きして

そばにいてそれほど臭いを感じない

でも

お風呂の後

浴室掃除に入ると

肛門絞りをしてもしなくても

・・・生臭い感じのいやーなにおいが漂ってる

だから

掃除しながら

”私こんな臭いのすぐそばで生活してる”ってことを

考えないわけにいかず

相当がっかり



掃除にも念が入る

でもそのあともにおいはしばらく消えず

換気扇もしばらく回さずにはいられない


シャンプーも念入りにして

きれいにしてると思ってても

これ

ほんとに

どっと疲れが出る感じ

もしこんな臭いがいつもうちのわんこからしてたら

たぶんそばに寄れない・・・


原因がどこからかわからないので

対処のしようがないけど

人間の場合は

あんまりこんな経験がない

自分の臭いには鈍感かもしれないけど

たとえば銭湯や温泉で

不特定多数の人が一日中入ってるような場所でも

そんなにおいしないし・・・

やっぱり

動物だからなのかな、と思ってみたり

そんなこと考えてるうちに

ドライヤーも済んでいる

それでそのうちに

その臭いのことも忘れ

わんこのお尻が私の顔の前にあっても

全然気にしない日々が続く

これって

正しい生活?

・・・悩みは尽きない

その横で

おとうと犬がブラッシングを終えたらおやつがもらえるのが分かってて

おにいちゃん犬は時間つぶしに

ぬいぐるみのパンツを脱がしにかかってる

3つのぬいぐるみのパンツ脱がすのに

約1分  何の競技・・・?

終わると騒ぎ出すので

急いで梳かし終えないと・・・


悩みは尽きないけど忙しい

わんこのお風呂のお話
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする