kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

いつ決まったの?

2016-03-20 18:55:40 | 介護
どうやら

最近母はしょっちゅう転んでるらしいが

外傷がないと

こっちも気づかない

でも受診の時

担当の先生には必ず報告するから

診察中何を話したか聞いていると

転倒が発覚する

今回は

部屋のすぐ外にある電子レンジのところで

転んだらしい

しかも頭に大きなたんこぶができたらしく

冷やしただけで様子を見ていた

先生もさすがに危ないと思ったらしく

物を持ったまま移動しないよう

言われたとのこと



「だから、電子レンジのところで食事することにしたの」

えっ?

でもそこは廊下

部屋のドアの開け閉めのこととか

テーブル置く空間がないとか

いろいろ問題がある

だから

いっそ電子レンジを部屋に入れることを提案

もう物置になってる鏡台をどければ

十分スペースがある

しかし

母はあまり気に入らないらしく

話はそこで終了

あまりしつこく言うと

拒絶するようになってしまうので

また時期を見て提案することにした


あれから3日

今日はお薬をカレンダーにセットする日

ついでにお掃除とか

ちょっとした片付けとかもする

あれこれやると時間もないので

何をするかはあらかじめ決めておく

で、行ってみると・・・

何やら部屋の出口から廊下に

物があふれてる

何事かと思っていたら

「ああ、来た来た。じゃ、移動お願い」

レンジ台と鏡台の場所の入れ替えをやる気満々

あれっ?それいつ決まったの?

レンジ台はともかく

鏡台は古いものでかなり重い

そういうとき

むかし腰を痛めた私には

コルセットが必需品

しかし

そういった配慮はもうできない母

しかも

思い立ったらすぐ行動したい人

かくして

レンジ台をどけて掃除機をかけ

泣きたい思いで鏡台を持ち上げ

必死で運ぶ

するとその周りを意味なくふらふらした足で歩く母

”ちょっと~!”

怒鳴りたい思いを必死でこらえ

「危ないからどいててくれる?」

何とかぎっくり腰にならずに鏡台とレンジ台を設置

ついでにお掃除もして

作業終了


言いたいことは山ほどあるけど

今回は私が願ったようになったので

いいことにしよう

でもこれからは

実家に来る時は

何があってもいいように

”コルセット持参で”

教訓が

また増えました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする