kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

入院といえば・・・

2016-03-19 20:01:01 | 日記
もうそこそこな年になるけど

ありがたいことに

大きな病気はしてない

なので

いまのところ入院は

一度きり・・・


小学生のころ

年8~10回くらい風邪をひいてたので

扁桃腺が腫れまくり

耳鼻科の外来治療(鼻うがいとか吸入とか)で治らなかったので

手術することに



入院初日の午後に

さっそく手術

両側の扁桃腺を切除したので

部分麻酔が切れると

結構痛いし

つばが飲み込めないので

こまめに吐き出す

でも

一晩苦しんだ後は

痛みも徐々に和らぎ

それよりもおなかが減って

冷めたスープが”痛いけどおいしい”

すると元気も百倍

手術した”のど”以外は元気なので

小学生の私が

病室でじっとなんて我慢できるはずない

こっそり病院中を探検して

外来にも出ていったら

さすがに先生に見つかって

しこたま怒られた

でも

その日の夕方

夕食後に外来に呼ばれて行ってみると

ちょっとこわもての先生が

トランペット持って立ってる

「退屈だろうから、ちょっと吹いてあげる」

もう一人の小学生と

観客二人だけの演奏会

曲目は忘れてしまったけど

普段おっかない先生が

すごくかっこよく見えて

感動

手が真っ赤になるほど

拍手した


結構混んでたクリニックだから

先生もかなり疲れてただろう

今考えても

わがままな患者のために演奏して下さった先生に

心から感謝


というわけで

入院といえば

”トランペットの演奏”

いまどきそんなサービスしてくれる先生は

いない、でしょうね

でも

いつかまた入院した時には・・・

とつい期待してしまう

わたしなのでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする