kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

あなたの常識、わたしには・・・

2016-01-17 20:12:39 | 日記
ずっとそうやってきて

自分にとっては当たり前

でも他の人にとっては

そうでないことも・・・


あるとき

わたしが乗った後の会社の車に

他の人が乗って戻ってきてひとこと

「あなた、足長いんだねー。

 座ったらブレーキに足届かなかった」

わたしは

「?」

なにいわれてるかわからなかったけど

よく考えてみたら・・・

わたしは遠い昔

自動車学校で講習受けてた時

教官に

「乗り終わったらシートは後ろまで下げておきなさい

 次の人が乗りやすいように」といわれ

それから数十年

もう自分だけの車になってからもずっと

乗り終わったら必ずシートを下げていた

もうそれがあたりまえになっていたので

いままで何とも思わなかったけど

”そうか、ふつうは自分だけの車だから

 シートは戻さないんだな”と思い当った

それを話すと

たしかに自分の車だったらそれでいいけど

会社の車は後ろまで下げたほうが

他の人には親切だね、ってことになった

いままでも感じてたけど

お互いの常識ってけっこう違うことを

改めて実感

そこからいろいろ話していったら

地域性や家族のきまりなどで

一人ひとりの常識がかなり違うことが

わかった

それを共有することで

いままで考えもしなかった方法が

意外と自分に合ってることもしばしば

人生変わるほどじゃないけど

物事の流れがスムーズになったり

それで気持ちも軽くなったりして

意外といい


長いこと同じ動作を繰り返してると

もうそれだけしか思い当らなくなって

なにも考えずにしていること

それって

けっこう無駄が多いかも

ときどきは人の話を聞いて

試してみるのもいいのでは?

ちなみに

車のシートは

その時々で座りやすい位置が違うので

わたしはやっぱり

毎回後ろに戻して

座るときに調節してます

その都度ミラーとかも多少直す必要があるけど

気持ちよく座って運転するほうが

わたしには大切だから

みなさんも

普段の生活見直してみては?

それには

やっぱり人の話を聞くのがいいと思います

掃除や洗濯のことでも

仕事のことでも

ちょっと耳を傾けて

いいと思ったら実践

意外と

発見があるかもね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする