kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

社員が行きたいと思う組織作り

2016-01-07 21:24:03 | 仕事
会社とか仕事っていうと

だいたい気が重くなることが多いですね

神経使うし

規則多いし

時間厳守だし

まあ、そういった変えられないことは別として

それ以外のところで

ちょっと笑顔になれることがあれば

気持ちも軽くなるというもの

気分って

仕事のうえでも大切なんです

最近では

朝食を無料で出してるところがありますね

一人暮らしの若い人が多い職場では

朝食出してもらえたらきっと嬉しい

朝から笑顔で出勤できる

でも

栄養士さん雇うとか

食材のコストとか

お金がかかることはちょっと、という場合は

カロリーメイトとかウイダーインゼリーとか

簡単に買えるものを用意するのもいい

料金取っても原価だけで割り算すれば

けっこう割安

あとは

病院で

患者さんもスタッフも利用できる

無料のマッサージ、というのもあります

そこではマッサージ師さんが常駐していて

空いていればいつでもやってくれます

普通の会社だったら

お昼休みや終業時刻に合わせて

マッサージ師さんに来てもらって

一人10分くらいやってもらえると

午後の仕事前や帰る前にリフレッシュできるかも

それから

めったに物を出し入れしない倉庫をのぞいてみて

断捨離して

空いたスペースを利用して

終業後のお楽しみをつくる

ヨガとかお花とかのレッスンなどどうでしょうか

先生は社内で探してもいいし

外から呼んでもいい

終業後のお楽しみがあると

たるみがちな午後の仕事も

定時で終わらせようと気合が入る

いいことですね

ほかには

社内食堂やあまり使わない会議室を模様替えして

カフェ風にしてもいいし

テーブルを個別に並べると同じグループで固まってしまうので

大きい円状にするとか

椅子のデザインをバラバラにしてみるとかして

どの課の人とも交流しやすい配置を考えてみては

どうでしょうか


大切なのは

社員一人一人が

”自分は会社から大切にされている”

と感じられる雰囲気をつくること

トップダウンで一気に変えるのもいいけど

社員の意見を聞いて変えるのも

いいと思います

大切にされていると感じた社員は

きっと実力をいかんなく発揮して

いい仕事をするようになるのではないでしょうか

簡単にできる社内改革

お金をあまりかけなくてもできて

効果大

一度やってみてはいかがでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする