kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

日々抹茶(薄茶)をいただく

2016-01-06 19:56:29 | 日記
昔とった杵柄で

お正月は毎年

花びら餅で

お茶を点てていただく

これをすると

新しい年が来た感じがして

とっても気分がいいんだけど

困っちゃうのが

残った抹茶

1缶なので大した量はないけど

そのうちにと思っていて

すっかり忘れるので

毎年一度お味見しただけで

さようなら、ってことに

これはいかん、ということで

今年は

残った抹茶を

毎日いただくことにした

用意するのは

お茶碗と

茶筅

それだけ

いまは100円ショップでも

茶筅が売ってるし

お茶碗は

カフェオレボウルでもOK

なにしろ

自宅でちょっといただくだけなので

作法とかしきたりはこの際なし

先にお湯を沸かしておいて

お茶碗に

スプーン1杯くらいの抹茶を入れ

80℃くらいのお湯を注ぎ(量は三口半で飲めるくらい)

茶筅で点てる

正座とか気にしないで

好きな場所に座って

茶碗の正面(絵の中心)を少し時計回りにずらして

ゆったりとした気持ちでいただく

ただそれだけ

からだも温まって

気持ちも落ち着いて

いいかんじ

そうそう

甘いものもおいしくなる

和菓子はもちろん

ケーキなど洋菓子にも

意外と合う

・・・ダイエットにはあまり向かないけど

ちょっと時間の流れが変わって

一息つけて

貴重な時間になった

カテキン・テアニン・ビタミンなどの

体にいい成分も摂れて

いうことなし

もったいないから始まった

毎日の抹茶

思いのほかいい効果がでて

大成功

興味のある方

とりあえずやってみるのも

いいですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする