kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

右にならっ・・・たの?

2015-09-29 23:55:40 | 
わんこが2匹いると

行動がシンクロしたり

シンメトリーになったりは

よくあるけど

嫌いだったものが

ふたりとも大好きになるっていうのは

どうなのか?


おとうと犬は

体の舐め過ぎ、掻きすぎで

皮膚がただれてしまうので

ここ数カ月は

こまめにシャンプーしてる

洗うとさっぱりして

一時的にかゆみもおさまるらしく

彼はシャンプーが大好きになった

それは理屈としてわかる

でも・・・

おにいちゃん犬は

なんで好きになるのかな?

たしかに

年をとるにつれ

シャンプーを嫌がらなくなってきてはいた

きっと

トリマーさんが

上手にやってくれるおかげで

私がちょっと下手でも

シャンプー苦手意識が

なくなってきたのだと思う

だがしかし

ここ最近の

彼の態度ときたら・・・


おとうと犬は

必要に迫られてこまめにシャンプーするけど

おにいちゃん犬は

皮膚トラブルも掻きむしったりすることもない

ついでに

においもあまりなく

シャンプーをこまめにする必要がない

それなのに

「今日はお兄ちゃんはシャンプーしなくていいよ」

なんて言うと

身もだえして怒る

怒涛のワンワン攻撃で

なんとしてもシャンプーしたいと切に訴える



「じゃあ洗うから自分でお風呂に行って」

というと

自分からさっさとお風呂に入ってく

こっちは目がテン!

ついこの間までは逃げ回ってたのに・・・

”さてはシャンプーの後のおやつが目的か?”

と合点がいき

おにいちゃん犬がシャンプーしない時も

おやつは一緒にあげる

そんなことがわかってても

やっぱりシャンプーしたいらしい・・・

いいけど、いったい何をどうしたら

こんないい子になるのか

まったくわからない


もしかして

ふたりの間で

おとうと「兄ちゃん、シャンプー最高だね」

おにいちゃん「そうか?今まで気がつかなかったけど、今度洗った時よく考えてみるよ」

みたいなやり取りが・・・?


てんでわからないわんこワールド

飼い主としては

お爺さん犬を洗いすぎて

むしろ皮膚がカサカサになったりしないかと

ちょっと心配だけど

いまのところ大丈夫だから

まあ好きだというなら

いいとしよう


それにしても

ふつうは年取ったら

頑固になると思うけど

こういう柔軟性も

あるんだね

実は奥深い(のか?)

いぬの世界
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする