kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

一人旅は危険な香り part 13

2015-09-11 09:00:00 | 旅行
ホントに危険な話

以前

南アフリカに住んでる友達から

遊びにおいでと言われ

行ってきました

シンガポール航空を使い

シンガポールで乗り換えて

計30時間くらいだったと思うけど

行きは興奮しててあまり眠れず

長い空の旅もビデオ見たりトイレ行ったりと忙しかった

そのころ南アフリカは

黒人の人権が回復し

その反動で黒人が凶暴化し

ヨハネスバーグを占領したとのことで

その郊外に住んでた友達の家は

けっこうセキュリティが厳重

マア危ないところには行かないし

日中誰かと一緒に観光とかだから

南アフリカの中で

私に危険はなし

シンガポールの6倍あるという

人工のサファリ&リゾートで

野生動物見たり

カジノでホテル代くらい儲けたりと

けっこう楽しかった

そうそう

そのサファリのリゾートへ行く道は

2時間以上まっすぐで

しかも信号とかほとんどなし

すれ違ったり交差する車もほとんどなく

ハンドル固定してればよしって感じで

”南アフリカって大きいんだな~”と

変なところで感動した


さて

2週間満喫して

帰りはくたくた

機内で結構ぐっすり眠ったら

シンガポールに着くころ

なんだか胸が苦しい

ものすごく苦しいわけじゃないけど

重苦しくて

なんにもしたくない

歩く力もなく

空港の休憩所で横になる

幸い

チャンギ空港は

ゆったり休める場所がたくさんある

乗り換えの時間まで数時間あったので

リクライニングチェアーに横になると

そのまま寝てしまった

ハッと気づくと

飛行機の搭乗にちょうどいい時間

胸の苦しさもなくなり

かなり元気になった

そういえば水分も食事もあまりとってなかったから

空港でちょっと買ってお食事

それでなんとか帰宅

その時はあまり気にしてなかったけど

あとで友達に話したら

”エコノミークラス症候群になりかけ”だった可能性があるという

確かに

機内で水分も取らず

あまり動くこともなく

長時間座ってた

えぇ~!私死ぬとこだったの?!

マア検査したわけじゃないから

ホントの事はわからないけど

肺の血管に血栓が詰まったら

大変なことになってた・・・

お楽しみが一転

悲しみに・・・

あぶないあぶない

これは年は関係ないから


これ以降

どこにいても

水分摂取と長時間の座位には

気をつけるようになった

だから

災害時とかに

車のような狭い場所にじっとしてる人も

すごく気になる


みなさんも

ぜひお気を付けください

命あって

健康あっての

たのしい人生

一瞬にして

失わないように・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする