kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

一人旅は危険な香り part 12

2015-08-14 21:54:47 | 旅行
オーストラリアでは

ブリスベンの少し北の

小さな町にいたんだけど

海の目の前のせいか

夏はすごく蒸し暑い



問題は大きく2つ

ひとつは

洗濯物が乾きにくい

特に午後は湿度が高く

午前中にかわいたのが

午後まで置いとくとしっとりしてしまう

だから

お昼休みに家に戻って

取り込まないと大変な事態に

オーストラリアは

ふつうのお宅は冷房をあまり入れないらしく

私が借りていた家も

扇風機すらない

だから

すごく汗をかく

(すごく代謝がよかったと思う)

洗濯物もけっこう多く

朝早く起きて洗濯して

お昼に取り込むという健康的な生活を

楽しめたのだった


もうひとつは

その湿度の高さで

虫が発生すること

あちらのおうちは

じゅうたんも家具もついてる

だから

ものすごく年季が入ってるわけで

まあそれだけが理由じゃないけど

夜もけっこう蒸し暑い

ルームシェアしてた子が扇風機買って

一緒に使わせてもらってたけど

ある晩ふと見ると

リビングの天井に見たこともない虫が

ものすごい数に

「きゃー!!!」

でも誰も助けてくれないから

ふたりでため息ついて

掃除機で吸い取った

その晩

そこで寝ていいものかとふたりで相談

海沿いにはホテルがある・・・

でもとりあえず今夜はがんばろうってことで

それぞれ自室に戻り眠れぬ夜を過ごした

翌朝

管理会社に連絡してもらい

消毒してもらって

それからはもう出なかったけど

あの蒸し暑さじゃ

仕方ないと思った

そうそう

蟻もすごくて

そこがビルの何階でも

おいしいものがあればやってくる

だから

ゴミも調味料もちゃんとかたづけないと

その後が大変

何処から来たかと思うほど

大挙して押し寄せるから

それに

来るのが意外と早い

オーストラリアの夏

おそるべし・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする