kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

自己免疫力

2015-07-19 21:51:36 | 健康管理
普段元気でいるとき

私たちは

体調管理とか

あまり意識しない

それで

仕事で頑張りすぎたり

ゲームやインターネットで徹夜したり

暴飲暴食したり

そうして

体調を崩す

ちょっと風邪ひいたくらいならまだいい

でも

もし

その時悪い病気にかかってしまったら・・・


たとえば悪性腫瘍(がん)になって

手術をしたとする

医師は切って取って縫う作業をするけど

縫い合わせた傷をふさぐのは

自分のチカラ=自己治癒力

傷がふさがらなかったら

一生治らない

たとえば抗がん剤などの薬使ったとしても

自分の体が上手に薬をとりこまないと

薬は効かない

医学は

万能じゃない

最終的には

自分の力に頼るしかない

だから

普段から

バランスの良い食事と

十分な睡眠・休養を取って

ストレスも減らすようにして

体調を整えることで

自己免疫力を高めておくことは

とても大切


だいたい

医学がすごく進歩しているといわれている今でさえ

人体の事は

まだ10%もわかってないという

まあ

100%わかって

人が人をつくれるようになるのはどうかと思うけど

いまはまだ

そんな時代

だから

やっぱり

最終的には

自分の体は自分で守ったほうがいい


老いも若きも

やり過ぎ・行き過ぎはほどほどに

健康であってこそ

楽しめる人生

失ってからでは

遅すぎるから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護者の苦悩は続く

2015-07-19 21:22:27 | 介護
今日もまた

行方不明者の

放送がかかった

高齢の男性で

数時間前にいなくなったという

一度そういう経験をすると

ご本人を心配するとともに

ご家族の事も気にかかる

放送まで数時間あるのは

その間家族が必死に探していたからだ

そして

もう家族だけでは探せないとなってはじめて

警察へ連絡する

そのころすでに

家族はへとへと

なのに

どこかで事故にあってるんじゃないかと

不安が募る

あの時こうしておけばよかったとか

なぜ今日に限ってそばにいなかったのかとか

限りなく反省して

自分を追い詰める

そうして

大概は

数時間のうちに発見され

これ以上ない安心感に包まれる

放送を聞いている人も

よかった、と

胸をなでおろす


ここ数年は

こういう放送が増えているように思う

季節・時間は関係なし

認知症などの場合は

本人が出かけたいと思った瞬間に

残念ながら誰も見ていないと

フラーっと外に出て

そのままいなくなる


ここで問題なのは

安全かどうか

認知症が進むと

とんでもないところを歩いたりする

一度見かけたのは

片側2車線の国道で

車がスピード出して走ってるところを

パジャマのような服装のご婦人が

ふらふらと横断

それを見た車の助手席の人たちが

一斉に携帯を取り出してた

本当に危険

でも

この地域で起こってるなら

どの地域でも起こっていると思う


介護する家族は

十分すぎるくらい注意してるけど

ちょっとトイレに入ったり

お風呂に入ったり

寝てる間に、とダッシュでお買い物に行ったすきなんかに

外に出て行かれると

どうしようもない


介護のために仕事辞めたって

24時間365日

本人に張り付いて見張ってるわけにはいかない

本人だって

家族を困らせようとしてやってるわけではなく

本人なりの理由がある

そこが難しいところ

メモを残せるくらいしっかりしてるなら

行方不明になったりしない


こういう問題は

こうすれば解決

ということになかなかならない

携帯を渡しても

重いから、と置いていくし

まさか

ペットみたいに情報端末を埋め込むわけにもいかない

背中にゼッケン?

本人が気づいたら

はがしてしまうかも・・・(個人情報の問題もあるしね)


かくして

家族の苦悩は続く

せめて

たまにでも

家族がストレス解消できる場でもあれば

なにしろ

介護は終わりがわからないから

わかちあったり

愚痴を言ったり

日常を忘れる時間をつくったり

それと

周りのサポート

いずれはみんな年をとるのだから

人のお世話になる前に

人のお世話

というのはどうかしら


介護

もう家族だけの問題じゃなく

地域で考えていく時代

みんなで

てをとって・・・

時には

考えてみてください

住んでいる地域の

介護のこと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする