kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

試されるわたし・・・

2015-04-28 22:23:36 | 
わんこが2匹いると

それぞれの思惑があるらしい

おにいちゃん犬は

おとうと犬が来た時

3か月ほどは

おとうと犬がそばにくるたび

猛攻撃(ほえるだけ)

半径2メートル以内に

入れさせなかった

まあ

それまでは

じぶんだけに

愛が降り注いでいたからね


これは

注意しないと

おにいちゃん犬が

いじける可能性ありとみて

できるだけ平等に扱ってるけど

おとうと犬は

なぜか自分が一番愛されて当然と思ってる

だから

おにいちゃん犬が

私と戯れている時

必ず真ん中に入ってくる

かれは

おにいちゃんをどけようという気持ちはなく

ただ

みんなで戯れたいだけなのだが

おにいちゃん犬は

すっかり楽しい気持ちが冷めて

すーっと

部屋の外に行ってしまう

それで

戸の陰から

顔半分だけ出して

じっとこちらを見てる

ちょっとホラー系・・・

おいでって言っても

もう絶対来ない

いじけてる

これはお爺さんになっても変わらない

おとうとは相変わらず脳天気だし

おにいちゃん犬はあいかわらず

ちょっとしたことでいじけやすい

じゃふたりを引き離すか、というと

それは無理

なぜなら

ふたりともびびりで

お留守番がひとりでできないから

本当はお互いを必要としてるのに

気付かないふたり


しつけは

昔は厳しくしたけど

いろいろあって

いまはゆるゆる

トイレとか

失敗してもいいよ、と

言ってる

つまり

厳しくしすぎた結果

膀胱炎なんかになって

病院にかかるくらいなら

多少の失敗は

この際許すことにしているのです

本人たちも

失敗はよくないとわかっているし・・・

そしたら先日

お風呂の後

おにいちゃん犬が

トイレ!と合図してきた

まだ体がびっしょりだから

外いったら風邪ひくので

トイレシートにして、と話したら

”よしわかった”って顔で

いきなり

カーペットにじゃー!!!

「ちょっ・・・」

ここ数年

おにいちゃん犬は

家の中で失敗したことない

明らかにわかってやってる

でも・・・

確かに

失敗してもいいよって言ったのはわたし・・・

頭の中は

「なんで!なんで!なんで!」が止まらないけど

怒るわけにはいかず

仕方なくしみを片づける

それをじっと見てるおにいちゃん・・・

「愛が足りないんだよ!」とか

思ってるのかしら

確かに

おとうと犬の目が見えなくなってから

それなりに手はかかってる

薬やら行く場所への誘導やら

手間と時間は必要

でも

おにいちゃん犬にも

その分声かけとかお遊びとか

してるんだけどね(気付いてないとか・・・?)

昔から

人についてくるのが好きな子だったけど

いまは

トイレにもお風呂にも

ついてくる・・・

ちょっと横になると

ぴったりくっついてくるし

こんなに長い間一緒にいるのに

まだまだ不安なのかなぁ


ちびっこ(とはいえ、もうおっさん)も

どうすれば私にかまってもらえるか知ってるから

わざと悪いことするしね

いつまでたっても

だめかあさんです

まあこれも

運のつき

このさきも

道は細く険しいかもしれないけど

それに

わたしたちみんな

さらに年取ってくけど(いいとこなし)

これからも

仲良くやっていこう

・・・それしかないし・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする