kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

なぜという気づきの重要性

2015-03-31 13:50:10 | 仕事
日々の生活の中で

”なぜ” ”なんだろう”と

思うことはよくあります

しかも

通常

1日に何度もありますね

みなさんは

いつも

その疑問を

どうしているのでしょうか

まいっか、で

そのまま?

時間がないと

調べることもないかも

それと

当たり前に使っている言葉とか略語

その意味や正式な名称を

全部理解していますか?

それを知ったからといって

何かが変わるわけではないと思って

放置していませんか

何も変わらないことが多いかもしれませんが

変わることもあるんです

たとえば

それが実はとても重要な意味を持つ場合や

全然意味がないことに気づく場合

仕事でもプライベートでも

そこで

考え方や仕事・生活の仕方が

けっこう変わる

だから

どんなことでも

その意味を知るということは

大切だと思います


さて

それなら

これからはちゃんと

疑問を一つ一つ解決する、と

決心しても

忙しい日々の中では

あとで、がそのうちに、になり

結局忘れてしまう

調べるって

習慣づけないとだめなんです

幸運なことに

いまは

スマホとか携帯とか

いますぐ

確実に調べられるものが

身近にあります

”なぜ” ”なんだろう”

と思ったら

可能な限り

今すぐ

調べてみましょう

今できなければ

メモするなりして

あとで必ずチェック

中には

ものすごい気づきをさせてくれるものが

あるかも

それで

人生が開けてきたら

素敵だと思いませんか

自分にとっての

世紀の大発見は

身近な所にあるかもしれません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする