見出し画像

夢は見るものから叶えるものへ(50歳からの冒険)

イタリアワイナリー巡り9 (シチリアへ フローリオ カルーソエミニニ)

ベネチアからLCC航空で90分ほどのシチリアへ。

初めてのシチリア。
映画「ゴッドファーザー」の影響で怖いイメージの街中。(イタリアンマフィア)

実際は大きな街だけどのんびりした静かなところの印象ですが。






本日の宿は港にも近いマッシモパレルモ









早速シチリア在住のガイドさんとドライバーさんのお迎えで1日ワイナリー巡りへ。





パレルモからシチリア西部のマルサラへ。

まずフローリオというワイナリー。
この地区のワインの特徴はデザートワイン。
スペインのシェリー酒でもなくポルトガルのポートワインでもない、酒精を強化したワイン。

























この地方のワインは
原産地の葡萄や、栽培エリアや製造方法などが定められています。
葡萄を発酵させるだけでなく、ぶどう果汁を搾り発酵する途中でブランデーなどを加え糖度を残したままでアルコール度数を高めています。
その後オーク材の樽で熟成させます。

熟成の期間や甘さの違いによって様々なタイプに決められています。

ただデザートワインというだけではなく奥の深いワインでした。
飲みやすく美味しかったです。









次に行ったのは



カルーソ.エ.ミニーニ

シチリアの伝統的ワイナリーのカルーソと最新技術を導入したミニーニのコラボ。
イタリア全土をはじめ、世界中へ販路を広げる設立されて比較的新しいワイナリーです。

































ここのワイナリーもマルサラワインの特徴的なものでしたが、
いろいろなワインを扱っていました。
またオリーブオイルも多く生産して賞もとっていました。





最新技術で生産してシチリア以外に進出しているとのことでした。

係の男性は丁寧に説明されてとても感じの良い方でした。

そして次のワイナリードナフガータに行く前に地元の食堂で昼食。
ガイドさんがこちらに住んで長い方で、クスクスなどシチリアでポピュラーなメニューを注文してくださいました。




























コメント一覧

yumetonbo
@hiroshijiji1840 おはようございます。

いつもコメントありがとうございます。

毎日ブログをアップするエネルギー、写真や動画の編集など、素晴らしいです。

これからも楽しみにしています。
hiroshijiji1840
<👴>Yumetonboさん・お早う御座いま~す!
💻先日はコメントや応援ポチを頂き編集や投稿の励みに成り感謝と✌です!
@☺@今日は「イタリアワイナリー巡り9」を紹介して貰い楽しみました。👍&👏のブログですネ!
☆彡今日の「😍&👍&👏」ポッチOK!
*👴*今朝もMyBlogはアップしてますので遊びにお越し下さい!<welcome>
🎥を見て頂いた感想コメントも宜しくお願いしますネ。
🔶それではまたお伺いします。👋~!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事