湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

17/May 朝陽と富士山とサンコウチョウとコゲラとカワセミ

2024-05-18 03:00:59 | 富士山
朝は14℃と少し肌寒さを感じました。
日の出の5時頃の景色です。
Z8 Z70-180mmf/2.8

相模川の朝焼けの富士山


浄水場の朝陽




平塚の田園地帯からの朝の富士山


今シーズン初見の森のサンコウチョウ♀️
Z8 Z400mmf/2.8 TC VR S






コゲラのシルエット


遠征帰りに立ち寄った堰のカワセミ


何回かダイビングしましたがお魚ゲット無しでした。












水中にはたくさんの魚は居ましたが好みではなかったみたいでした😆💦


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ワンちゃん)
2024-05-18 09:49:01
7枚目:難しいと言われるサンコウ鳥を
目に光を入れて、ジャスピン (@_@)
流石です ♪~

8枚目:大木の幹をよじ登ってるコゲラちゃん!…可愛いです。
背後の円暈けが技ありですね ♪~
Unknown (yukun2008)
2024-05-18 17:52:17
ワンちゃんさん、こんばんは~😄❗
サンコウチョウは暗い杉林にしか居ないので明るいレンズで高感度撮影可能な機材が必要になるので大変ですね~😆💦
先ずは出逢いが無ければ何も始まらないので例年日本へ来て営巣するスポットを廻って探すしかありませんね。
Unknown (コタロー)
2024-05-18 19:09:05
可愛いですねぇ、サンコウチョウ♪
人生に一度くらい出会ってみたいけど…
無理ですよね(^^ゞ☆☆
Unknown (yukun2008)
2024-05-18 20:51:49
コタローさん、こんばんは~😄❗
サンコウチョウは神秘的な紫色の鳥でコタローさん好みのユニークで可愛らしい鳥だと思います。
なんと口の中は緑色の蛍光色なんですよ🎵
ちょっと長めの望遠レンズを付けて林道を歩けば出逢えるはずです😽✌️

コメントを投稿