二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

ナスは2日おき

2023-08-31 | ナス
私の胸ぐらいまで大きくなったナス、
収穫が少しづつ減ってきていました。
花も少なくなりました。ただ先日枝
を少し切り詰め根元に追肥を少しか
けてみました。


そして1週間花が咲いてきました。
いい具合のナスがぶら下がりだし
ました。柔らかいナスです。


秋田からやってきた小茄子も復活
してきました。2日おきの収穫な
がら毎日食べられます。コリコリ、
いい食感です。


長ナスもすっかり復活してきまし
た。こちらも2日おきの収穫です。
こちらのナスは少し硬くなってき
ました。秋茄子は嫁に食わすな、
とか言いますが二人で家庭菜園、
仲良く毎日食べています(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藁取りに来いよ

2023-08-30 | 日記
昨日の朝の事です。携帯がプルプル、
見ると旧大利根町に居る同級生からで
す。稲刈り終わったから藁取りに来い
よ、この会話だけで話が通じます。秋
田での子供のころからの付き合いです。


今年は稲刈りが少し早いようです。そ
して藁を並べてありました。今のコン
バインは稲を刈るとすぐに粉々に粉砕
してしまうそうです。この一部の藁の
ために古いコンバインを残していてく
れているそうです。ありがたいもので
す。


1辺50mの田んぼの中の藁を奥さん
と二人で集め束ねていきました。もう
20年も続いている藁集めです。わず
か1時間ほどの作業ながら汗びっしょり
こんなに水が入っていたのかと思える
ほどの汗でした。ただ同級生の姿が見
えません。奥さんの実家が近くなので
顔を出したら病院に行ったから藁わか
るでしょ、いっぱい持ってって。


畑の先生の所の軽トラに積んで新4号
を走りました。3年ほど前まではマニ
ュアルの軽トラでしかもエアコンが壊
れていて窓全開で走ったものです。


畑の戻ったら畑の先生の奥さんが古い
藁を片付けていました。この藁は私た
ちと畑の先生の奥さんと2軒分の藁で
す。藁の使い方は畑の先生に教わりま
した。大事な藁です。そして分けてく
れた同級生の気持ちがこもっています。
野菜を守ってくれる大切な藁、大事に
使いたいものです(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金時豆の撤収

2023-08-29 | 金時豆
暑さのせいかPCがフリーズ、Goo blog
までたどり着かなくなりました。7年使
っているデスクトップのPCです。シャッ
トダウンを何回か繰り返しようやく動き
出しました。苦労している方の気持ちが
よくわかりました。
家庭菜園、復活を繰り返していた金時豆、
4回目で終わりが見えてきました。周り
の草も目立ち出しましたので撤収するこ
とにしました。


マルチも外し周りの草も刈りました。で
もこの回り8月の初旬までは草がほとん
どありませんでした。それがこの2週間
であっという間に草ボウボウに、草の強
さに感心です。


周りの草もカリカリ、この後苦土石灰を
散布耕うんの予定です。ここは玉ねぎの
苗床にする予定です。


振り返ってみると落花生の畝が小山のよ
うになっていました。久しぶりに大きく
広がっています。追肥のタイミングが良
かったようです。
でも暑い、朝のうちの作業なのにしぼる
ような汗です。脱水を起こすかもついそ
う思ってしまいました。水筒の水はすぐ
に空っぽになってしまいました。午前の
仕事は終わりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤカーテン

2023-08-27 | ゴーヤ
夏の花が終わり秋色になってきている
ようです。ゴーヤカーテンを作ってい
るパイプの脇の花が咲きだしました。
特別水をかけているわけではありませ
んがそっと咲く花は目の保養に成りま
す。


ゴーヤカーテンも完成です。強い日差
しにちょうどいい日影が出来ます。そ
してゴーヤもいっぱいつきだしました。


アレ、こんなところに、保管している
支柱の隙間にちゃんとしたゴーヤがあ
りました。よく見つけたね、奥さんの
目力に関心です。


今朝の収穫の一部です。ゴーヤも10
本以上ありました。勤めていた診療所
に持ってくね、裏口からこっそり訪問
食べてください、あらうれしい、お元
気ですね、顔色もいい、真っ黒ですね、
少しだけの会話でも気持ちが伝わった
ようです。


今日から新しい私の相棒です。今まで
使っていたGショックの時間がリセッ
トされいつも1月1日になってしまい
ます。20年ほど使った心強い相棒で
した。お疲れ様ですがHCでの売り場
にあった新しい時計、ソーラー、防水、
電波時計で2000円でした。今度は
何年付き合ってくれるかな、いや何年
付き合えるかな、そんなことを考えて
しまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のピーマンは小さい

2023-08-26 | ピーマン
暑い日が続いています。そんな中毎日
収穫できているピーマン、パプリカ、
数はいっぱい採れますがなぜか小ぶり、
パプリカも大きくなりません(笑)


そしてすぐ色づきます、それも赤く
なってきます。黄色のパプリカもあ
ったのですが全然目立ちません。


今朝の収穫はオクラ、ゴーヤでした。
ゴーヤの収穫では数のカウントをして
いたのですが30個を過ぎたあたりで
忘れてしまいました。よくなるゴーヤ
去年の種なのに本当によくなってくれ
ます。




草取りが終わっていた道路側と真ん中
の畝、ようやく苦土石灰を入れトラク
ターで耕うんできました。暑いうちに
耕うんすると土の消毒になるので1回
はやっておきたかったのでホッとして
います。でも終わるころには汗びっ
しょり、トラクターに乗っているだけ
なのにサウナに入っているみたいでし
た。水分補給さえ気を付ければいい
運動をしたようでした。スッキリの
家庭菜園です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする