二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

今年のブロッコリー

2022-01-31 | ブロッコリー
今年のブロッコリー成長がかなり遅れて
います。今が全開ながらやや小ぶりです。
形のいいのを友人に、そして脇芽は自分
で食べています。


その脇芽、いつもなら真ん中を切り取っ
てから大きくなるのに真ん中と同じよう
に大きくなっています。お隣の農家さん
のブロッコリーも同じようで出荷するの
に大きいのを探してるんだよとのこと、
大変です。


通路の草が気になっていたので風のない
昨日削りだしました。カリカリ、まだこ
の時期根も浅く簡単に削れます。


アラアラ、昨日の小鳥がまた遊びにやっ
てきました。ミミズはいないと思います
がチュチュチュ、土を啄ばんでいました。
お手伝いしてるつもりかな(^^)/


30分ほどでスッキリ、次はどこの草を
取ろうかな、やる気一杯です(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜セット

2022-01-30 | 白菜
当地穏やかな毎日が続いています。ただ雨がなく
カラカラに乾いてしまいました。昨日の収穫です。
妹の所に送ろう、並べてみました。白菜、キャベ
ツははぎとる葉が多くなってきました。でも無農
薬新鮮野菜です。




ブロッコリーを収穫していたら小鳥がやってきま
した。カメラを向けても逃げません。この小鳥い
つもそばまでやってきます。遊んでいるのかな、
可愛いものです。


奥さんが荷造りしていました。この中には里芋、
サツマイモ、ジャガイモ、長芋も入れました。
しばらく買わなくてもいいくらい(笑)美味し
く食べてもらえよそんな荷造りでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒冷紗の中で

2022-01-29 | 絹さや
風がないと暖かい日差しが背中に当たります。
帰って顔を洗うとしょっぱい(笑)そんな一日
でした。
菜園を端からパチリ、寒冷紗がかけているとこ
ろが6ヵ所あります。覗いてみました。


手前は絹さやを守っていてくれます。寒冷紗を
かけたときにはヒョロヒョロだったのが脇芽も
出だしていました。


お隣はスナップエンドウ、種を蒔いても発芽せ
ず2週間遅れでもう一度種まき、冬を越せるか
なあと思えるくらいヒョロヒョロ苗でした。寒
冷紗をかけてるから何とかなるかなと毎日覗い
ていました。なんと隣の絹さやに負けないくら
い伸びてきました。


ソラマメたちです。寒い朝にはぐったりしてい
ることもあります。それでもお昼くらいになる
とシャキットしてきます。だんだん打たれ強く
なってきているようです。脇芽も出だしていま
す。たかが寒冷紗ですが野菜たちを寒さから、
霜から、北風から守ってくれています(^^)/


菜園を一回りしていたら小鳥が一羽、チュン
チュン鳴いていました。慣れているのか逃げ
ずに遊んでいました。家庭菜園にも少しづつ
ですが春の足音が聞こえてきているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の春色

2022-01-28 | 我が家の庭
本当に猫の額になってしまった我が家
の庭、草取りだけは簡単になりました。
少しづつですが片付けています。
庭の椿の花芽が膨らんできました。


こちらは牡丹、往診先のおばあちゃん
にいただいて20年、毎年きれいに咲
いてくれます。今年も花芽がいっぱい
です。去年は14個、今年はいくつに
なるか楽しみです。


ユリの花です。花は夏なのに背が少し
づつ伸びてきています。


芍薬の新芽が出てきています。母が
秋田から送ってくれました。私の故郷
は小野小町の里、芍薬塚がありいろん
な芍薬が咲いています。こちらは白、
母が好きな色みたいです。植え替えて
15年今年も新芽を見せてくれました。


目立ちませんが福寿草です。娘がもら
ってきて20年、場所を少しづつかえ
ながら毎年咲いてくれます。日が差す
のに北風の通り道、周りに比べ遅れて
咲きだします。
大寒の時期ながら狭い庭にも春の息吹
が聞こえてきています。あと一ヶ月、
庭の花たちに声をかけています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリー、カリフラワー全開

2022-01-27 | ブロッコリー
天気予報よく当たります。昨日はお昼
近くまで濡れるような濡れないような
霧雨、お昼から日が差しますの通り青
空が広がりました。そしたら汗が出る
くらいになりました。
遅れていたブロッコリー、カリフラワー
などの畝です。2ヶ月遅れで全開になっ
てきました。まだ食べられると気持ちを
入れ替えています(笑)


野菜が無くなってきたからということで
収穫してみました。白菜、キャベツ、大
根も並びました。白菜はお隣にもおすそ
分けします。このあとほうれん草、サニ
ーレタスも追加しました。
この時期でも新鮮野菜が食べられる我が
家の食卓です(^^)/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする