二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

ジャガイモの試し堀

2021-05-31 | ジャガイモ
ジャガイモ出来てるんじゃない、仲間の八Rさんが
やってきました。そうかなあ、と一株抜いてみまし
た。


今年は少ないな、と思ってパチリ、そんなことない
だろうとシャベルでグイッ、なんとこのほかに6個
出てきました。ホラ~ 出来てるじゃない、ビック
リしましたが集中力が落ちているみたいでした(笑)
でも芋ほりはこの次です。


一番の仕事は玉ねぎの収穫、一畝の2/3と赤玉ねぎ
が残っています。無理のないよう少しづつの作業で
す。例年なら一日で終わっていましたが今年はゆっ
くりやっています。


ところが午後になりもうすぐ終われるかなと話して
いたらポツリポツリ、奥さんが一輪車に乗せてハウ
スに運んでくれました。


もうすぐ縛り終えるねと言ったとたん、ザー 本降
りの雨になってしまいました。天気予報よく当たり
ます。ハウスがあってよかった、ホッとしました。
ゆっくりの作業ながらお尻の筋肉が痛い、足の筋力
も弱っているんでしょう、焦らない焦らない、言い
聞かせての作業が続きます(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの収穫

2021-05-30 | 玉ねぎ
エ~ 倒れてしまった、そんな気持ちになって
しまいました。玉ねぎの収穫の時期が来てしま
いました。奥さんにやってみる?やるしかない
でしょ、ということで玉ねぎの収穫開始です。


一度定植した時雨が降らずほとんど消えかかっ
ていました。一部道の駅で補充、また畑の先生
の娘さんにも買ってもらい何とか隙間を埋めら
れました。それが何とまあ大きい、あきらめて
いた玉ねぎが奇跡の復活です。


病み上がりの私、力仕事の能率が上がりません。
孫が手伝うからと一輪車でホイホイ、軽トラに
積んでくれました。


我が家の夏前の風物詩、駐車場わきの玉ねぎ吊
です。こちらも孫にいっぱい手伝ってもらいま
した。これで1/3、アレ 畑にはまだいっぱい
残っています。今年の玉ねぎ大きすぎで4個づ
つ束ねています。残りはどうしよう、うれしい
悲鳴です(笑)


庭のサボテンの花が咲きました。今日は頑張っ
たね、笑っているように見えます。あと何日か
かるかな、玉ねぎの収穫、今年はため息をつき
ながらの作業になってしまいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初キュウリ

2021-05-29 | キュウリ
身体慣らしで畑の中をブラブラ、遠くからでも
キュウリがぶら下がっているのが目に入りまし
た。


何とまあ新鮮野菜、初採れキュウリです。わず
か二週間でこんなに成長するんだとびっくりで
す。脇芽をかいてくれた奥さんに感謝です。


畝の反対側にはトマトが並んでいます。いつも
のトマトツリー、奥さんがやってくれました。
脇芽もきれいにとってあります。よくやり方知
っていたなあとびっくりです。パイプの位置な
ど一部修正手伝ってくれた堀Kさんにも感謝で
す。




大玉もミニも姿が見えていました。色づくま
ではまだまだですが確実に成長が進んでいま
す。これを見ているのが楽しい、収穫もそう
ですが成長を見ているのも楽しい、土つくり、
畝つくり準備があってのことなのでこのまま
順調に行ってほしいものです。


隣の畝にあるズッキーニ、花が咲いているとみ
ていたら アラ 採れる、最初なので少し早
めに収穫です。豚バラと一緒ににして料理す
るね、孫もよく食べてくれます。


ピーマンも取れていました。あれこれシシト
ウと思っていたのがピーマン、色々混じって
いるようです。野菜の値段が高めになってい
ます。我が家は関係なく新鮮野菜が食べられ
ます。贅沢かなあ(笑)
あれもこれも気になる事ばかり、でも焦らず
家庭菜園に戻りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきました

2021-05-28 | 日記
大変ご心配をおかけしてしまいました。一昨日
無事退院できました。病名は胆嚢炎、胆石症で
した。二週間近く禁食、点滴だけの生活でした。
おなかの痛みはなく違和感が続いていましたが
手術まではいきませんでした。炎症が落ち着い
たら外科とも相談しましょうということで退院
できました。24時間の点滴というのも辛いも
のでした。看護師の私血管ここにあるんだけど
と思いながらもじっと刺されるのを見守ってい
ました。
お見舞いのコメントもありがとうございました。
ありがたいものと思いブログを大切にしていき
たいと思います。
帰ってきたら雨の中でサボテンが赤い花を咲か
せていました。入院した時にはまだつぼみのま
までしたがこんなに成長したんだとびっくり、
可愛いお庭の花たちです。


雨の中畑にも行ってみました。キュウリとトマ
トにパイプを立てネットをかけてあります。奥
さんと仲間の掘Kさんが頑張ってくれました。
花も咲いていてびっくり一番大事な時期に消え
ていたんだということを自覚してしまいました。
本当にみんなに感謝です。


ナスの畝、ナスたちも一回りも二回りの成長し
ています。支柱を立てるまではやっていたので
すが下の葉や脇芽を奥さんが欠いていてくれま
した。良かった~、奥さんに感謝です。二人で
家庭菜園、一人で大変だったことが想像つきま
す。ご苦労様ですが体力の落ちている私まだま
だ応援してもらわなくてはいけません。
体を慣らしながら土に触っていきたいと思いま
す。これからも応援よろしくお願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみません しばらくお休みします。

2021-05-10 | 日記
ちょっと胃の具合が悪いと思い知り合い
の先生に診てもらいました。ついでだか
らとCT検査なんと胆石があり胆嚢炎を
起こしているとのこと。入院しちゃえよ、
長い付き合いの先生なので抵抗できませ
んでした。そんなふうでしばらくの間ブ
ログお休みします。元気に帰ってきます
ので応援よろしくお願いします(^^)/
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする